組織の活性化に対する(株)ビズリーチの取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。(株)ビズリーチが実際に発表している情報を中心に集めました。
(株)ビズリーチとは
「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションとする(株)ビズリーチは、インターネットを活用したサービス事業を展開してきました。
「事業づくりは、仲間づくり」という言葉からもわかるように、ビズリーチは事業づくりにおいて、一人の力で成し遂げられることには限界があると考えています。だからこそ、志を遠慮なく発信し、仲間を見つけ、どんどん巻き込んでいくことによって、最高の仲間と歴史を創りたいと、ビズリーチは考えています。
人事制度においては、マイチョイス(勤務形態選択制度)と称される、ライフステージに合わせて働き方を選べる制度を導入。予期せぬ親の介護など、働けなくなるリスクを恐れず、安心して働き続けてほしいという想いが込められています。これにより、勤務日数と勤務時間などの組み合わせから自身の生活にあった働き方を一定期間選択できます。
〇基本情報
・設立年:2007年
・創業者:南壮一郎
・現代表者:南壮一郎
・本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12
・事業内容:インターネットを活用したサービス事業
・売上高:214億9200万円(2019年)
・社員数:1300名
・HP:https://www.bizreach.co.jp
〇代表的な表彰・受賞
・「働きがいのある会社」ランキング大規模部門において「ベストカンパニー」第12位に選出(2020年)
https://hatarakigai.info/ranking/japan/2020.html
①ビズリーチの目指すもの・大切にすること
〇「これからが勝負」ビズリーチ南社長 創業10年目の決意
話者:(株)ビズリーチ 社長 南壮一郎
公開日:2019年3月
参考URL:https://www.linkedin.com/pulse/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8C%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E3%83%93%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E5%8D%97%E7%A4%BE%E9%95%B7-%E5%89%B5%E6%A5%AD10%E5%B9%B4%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%84%8F-satoshi-ebitani/
即戦力人材の採用に特化した転職プラットフォーム、ビズリーチ。今年4月、同社は創業から10年を迎えた。展開する事業は、求人検索エンジンや人事評価のクラウドサービスなど10近くに広がり、従業員は1400人を超えるまでに成長した。「ようやく経営のスタートラインに立った」と語る南壮一郎社長に、これまでの10年、そしてこれからの10年を聞いた。
〇きれいごとではなく普段使っている言葉を
・話者:社長 南壮一郎
・公開日:2018年10月
・参考URL:https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/5492
ミッションやクレドは、綺麗事や格好良い言葉になってしまうこともあると思うのですが、それは避けたかった。日々、会社の中で皆が使うことが重要だからです。と企業成長に役割を果たす理念について紹介しています。
〇働き方と経営のあり方
・話者:代表取締役社長 南壮一郎
・公開日:2018年12月
・参考URL:ttps://keyplayers.jp/archives/6058
経営も働き方も、多少フワフワした言葉だと思いますが、シンプルに捉えると、「仕事とは、どなたかの課題解決をするために、時間と労力を割くことによって、その対価として利益や賃金をいただく行為」というビズリーチの仕事の理念を語っています。
②ビズリーチの戦略・計画
〇素直に青臭く社会の課題と向き合い事業を創出する
・話者:代表取締役社長 南壮一郎
・公開日:2018年10月
・参考URL:https://keyplayers.jp/archives/6074
ここまでの会社の歴史を振り返ると、採用に対する考え方や姿勢こそが、改めて、今のビズリーチの事業成長を支えていることであると戦略の基礎についてストイックに話しています。
〇インサイドセールスが企業の成長に欠かせない理由とは?
インサイドセールス部長 茂野明彦
・公開日:2018年6月
・参考URL:https://sales-hacker.jp/inside-sales/shigeno_interview1/
現代におけるセールスの本質は、「いかにインサイトを与えるか」ということだと思います。と企業の新規営業戦略の施策を語ってくれています。
〇「挑戦し続ける組織でありたい」 ビズリーチが社員に求める熱い行動力
話者:(株)ビズリーチ CTO 竹内真
公開日:不明
参考URL:https://www.find-job.net/connect/bizreach/
既に知ってる人も多いのでは?高収入求人に特化した会員制転職サイト『BizReach』なぜハイスピードな成長が可能だったのか、伺った記事となります。
③ビズリーチの組織づくり・人事方針
〇創業10年目を迎えても変化し続けるビズリーチ。ビジネス職の新卒採用で求める人材とは?
・話者:新卒採用(ビジネス職)グループリーダー 江浪啓典、新卒採用(ビジネス職)グループ責任者 枝村学
・公開日:2019年2月
・参考URL:https://reachone.bizreach.co.jp/entry/2019/02/27/094137
ビズリーチの求める人材とは「刺激」「正しさ」「仲間」の3つをそれぞれの人生観の中で強く欲する人だと思っています。とビズリーチの求める人物像と理由を話してくれています。
〇「挑戦し続ける組織でありたい」 ビズリーチが社員に求める熱い行動力
・話者:CTO 竹内真
・公開日:不明
・参考URL:https://www.find-job.net/connect/bizreach/
「何もしないこと」が一番の悪と考え、徹底して「何をやったか?」ベースの加点主義で評価するほど行動にこだわっているそうです。
〇オフィスに「誇り」を刻み込む
・話者:CTO 竹内真
・公開日:不明
・参考URL:https://designers-office.jp/case/page/index.php?id=17
人生において仕事が占める割合はかなり大きいものです。会社として、その時間をいかに豊かに過ごせる環境を提供するかというのは、何よりも福利厚生であると考えます。と社員に満足してもらえるよう環境づくりに取り組んでいます。
〇「人材育成・モチベーション管理・定量目標」
・話者:インサイドセールス部 部長 茂野明彦
・公開日:2018年8月
・参考URL:https://sales-hacker.jp/inside-sales/shigeno_interview4/
目指すべきゴールを設けること、自分たちが行っているインサイドセールスの貴重性、必要性を自覚し続けること2つを軸にモチベーションを向上する施策に取り組んでいます。
〇現役の新卒採用担当が語る!どの企業でも活躍する学生の特徴
・話者:新卒採用担当 中島諒
・公開日:2016年10月
・参考URL:www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/1884
【1】価値あることを正しくやるという信念を持ち続けている人【2】自分の弱みや強みを自覚して、受け入れられる人【3】当たり前の基準(=視座)が高い人と社会で活躍する人材の特徴を紹介しています。
※下記は2020年9月24日時点での調査内容となっております。
④(株)ビズリーチの独自の人事制度・福利厚生
〇マイチョイス(勤務形態選択制度)
・社員が、自身のライフステージに合わせて働き方を選べる制度。
・予期せぬ親の介護等が必要となっても安心して働き続けてほしいという想いから形に。
・勤務日数と勤務時間などの組み合わせから自身の生活にあった働き方を一定期間選択できる。
<詳しくはこちら>
https://www.bizreach.co.jp/recruit/about_us/system/
〇クリエイターズタイム(開発者向け業務制度)
・エンジニアなどが集中して働けるよう、1日最大4時間の連続した作業時間を確保できる制度。
・一人一人のキャリアを尊重し、大きな裁量と責任、やりがいある仕事に挑戦できるようにする。
・集中して取り組むことが、業務効率向上につながっている。
<詳しくはこちら>
https://www.bizreach.co.jp/recruit/about_us/system/
〇各種表彰制度
・四半期または半期に一度、表彰式を行っている。
・互いに賞賛し、そして更なる高みを目指す士気を高める場となっている。
・社内外で活躍している社員をみんなで賞賛する文化となっている。
<詳しくはこちら>
https://www.bizreach.co.jp/recruit/about_us/system/
〇アニバーサリー休暇
・年間で1日、「大切な誰か」や「自分」のために取得できる休暇。
・「関わるすべての人が幸せになる事業創り」を目指しているところからきている。
・記念日の他に、離れて暮らす家族に会いに、趣味時間にと、大切な人や自分自身の為の休暇。
<詳しくはこちら>
https://www.bizreach.co.jp/recruit/about_us/system/
〇1on1
・社員一人一人が上司と定期的にコミュニケーションをとるための制度。
・社員それぞれが目標を達成するために何をすべきかをじっくり話し合う。
・きちんと個別にフォローアップまでしている。
<詳しくはこちら>
https://www.bizreach.co.jp/recruit/about_us/system/
⑤(株)ビズリーチの労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:494万円
・オープンワーク :498万円
・キャリコネ :483万円
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:27.0時間/月
・オープンワーク :27.1時間/月
・キャリコネ :35.6時間/月
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :70.0%
・キャリコネ :59.0%
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
・オープンワーク
・キャリコネ
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 4.6 |
会社の成長性・将来性 | 4.1 |
事業の優位性・独自性 | 4.7 |
実力主義 | 4.6 |
活気のある風土 | 4.6 |
20代成長環境 | 4.4 |
仕事を通じた社会貢献 | 4.5 |
イノベーションへの挑戦 | 4.8 |
経営陣の手腕 | 4.7 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 3.7 |
待遇面の満足度 | 2.6 |
社員の士気 | 4.3 |
風通しの良さ | 4.3 |
社員の相互尊重 | 4.5 |
20代成長環境 | 4.1 |
人材の長期育成 | 2.7 |
法令順守意識 | 3.7 |
人事評価の適正感 | 3.3 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 3.0 |
労働時間の満足度 | 2.8 |
仕事のやりがい | 3.3 |
ストレス度の低さ | 3.0 |
休日数の満足度 | 3.5 |
給与の満足度 | 2.6 |
ホワイト度 | 2.8 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥(株)ビズリーチの中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇福利厚生・オフィス環境
(30代・男性・2020年情報)
・福利厚生はないが、オフィスのカフェがお得に利用できたり無料ウォーターサーバーがある。
・オフィスの建物自体は古いが、不便はない。渋谷駅から距離も近くアクセスも便利。
・コンビニ・カフェ・飲食店がオフィス内に入っており執務スペースもきちんと確保されている。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇成長・働きがい
(30代・男性・2020年情報)
・優秀な社員が多く学びが多い。若くても実力があればマネジメント経験を積める点も魅力。
・働きがいとして、世の中に影響あるサービスを提供している点。
・社会課題を解決しているという実感があり、やりがいを感じる。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇企業分析【強み・弱み・展望】
(年代不明・男性・2020年情報)
・強みは、社長のカリスマ性、ビズリーチ事業の収益性、複数個のキャッシュポイントなど。
・中途経営陣の優秀さ、採用ブランディング、チームワーク、人の良さも強みとなっている。
・事業展望、本丸のビズリーチ事業で稼いだキャッシュを新規事業に投資し続けるスタイル。
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
コメント