組織の活性化に対する(株)BNGパートナーズの取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。(株)BNGパートナーズが実際に発表している情報を中心に集めました。
(株)BNGパートナーズとは
「馬鹿が日本を元気にする」をモットーに掲げる(株)BNGパートナーズは、2009年の創業以来、人材コンサルティングの会社として人と企業を繋いできました。
その主な業務は「経営者層と関わり、人材起用、経営提案を行うこと」。ベンチャー・スタートアップを中心とした約2400社の経営層に対しての幹部人材紹介や経営コンサルティングを中心に事業展開しています。
幹部人材紹介事業においては、コンサルタントが求人案件を厳選するため、内定後入社率70%、また求職者満足度88%と何れも高い水準を誇ります。
個人の努力を重視する風土で、入社1年目でマネージャー、2年目で執行役員というキャリアパス事例もあります。
朝、勉強した社員に朝食代を支給する「モーニングエグゼクティブ制度」のように、努力をサポートする制度も整っています。
〇基本情報
・設立年:2009年
・創業者:蔵元二郎
・現代表者:蔵元二郎
・本社所在地:東京都千代田区五番町4-5 五番町コスモビル3F
・事業内容:「幹部転職」に専門特化した エグゼクティブサーチ、人材紹介事業
・売上高:5億1149万円(2019年)
・社員数:50名
・HP:https://bngpartners.jp/
〇代表的な表彰・受賞
・ウーマンエンパワー賛同企業
参考URL:https://www.womanenpower.jp/company/bngpartners
①(株)BNGパートナーズの目指すもの・大切にすること
〇日本を元気にする!業へ
BNGパートナーズは、一人でも多くの人が、企業が、志を持ち、挑戦を続けることで、日本は元気になり、世界は豊かになっていくと信じています。と宣言しています。
・話者:(株)BNGパートナーズ 公式HP
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://bngpartners.co.jp/mission/
〇ウーマンエンパワー
BNGグループでは、子育てマイスター協会を通じて、世の中の子育て環境を変えるために働きかけています。 時間を要することだとは思いますが、子供の未来を創ることこそが、世の中良くする「急がば回れ」の最短距離と思って、日々の業務に邁進しています。と企業メッセージに綴りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ代表取締役会長 蔵元二郎
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.womanenpower.jp/company/bngpartners
〇CEOとCOOの「超えられない一線」「超えてはならない一線」
会社のトップと幹部の間には「超えられない一線」「超えてはならない一線」がある。ここが意識されていないと、幹部マネジメントはうまくいかないと、(株)BNGパートナーズの蔵元会長は語りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ 代表取締役会長 蔵元二郎
・公開日:2017年6月7日
・もっと知りたい:https://inouz.jp/times/ceo_coo_1/
②(株)BNGパートナーズの戦略・計画
〇3ヶ月で問い合わせ数が6倍!初めてのWebマーケティング成功の裏側とは?
Webでのマーケティングに取り組み始めて3ヶ月で、Webからの問い合わせ数を6倍と大きく伸ばすことに成功した(株)BNGパートナーズのWebマーケティングへの挑戦の裏側について、藤田氏と藤城氏がインタビューに答えました。
・話者:(株)BNGパートナーズ 代表取締役社長 藤田健太郎
Webマーケティング 藤城さつき
・公開日:2016年8月29日
・もっと知りたい:https://liskul.com/interview-bngpartners-14241
〇経営はクリーンに!僕の思いを理解してくれていたから決めた顧問税理士
お金周りの信用が圧倒的に高ければ、経営としても次々に新しい一手が打てる。それには経理や税務は、プロにやっていただいた方が良いと思う。と顧問税理士の存在価値について蔵元社長が語りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ 代表取締役会長 蔵元二郎
・公開日:2016年9月1日
・もっと知りたい:https://www.zeirishi-shoukaicenter.com/interviews/1741/
③(株)BNGパートナーズの組織づくり・人事方針
〇Every-one-mission 一人にひとつの志
BNGパートナーズが実現を目指す、「志を持つ人を増やすこと」に向けて、成長し続けるその秘訣となる起業文化について、蔵元社長が語りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ代表取締役会長 蔵元二郎
・公開日:不明
・もっと知りたい:http://www.k-tsushin.jp/growcompany100/search/details/008559/
〇トップとNo.2はまったく別のものという認識をトップは持つべき
「No.2(=社長の右腕、ブレイン)を持つうえで最も大事なことは、トップがNo.2に過剰に期待しないことだ」BNGパートナーズ 代表取締役社長、蔵元二郎は語りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ 代表取締役会長 蔵元二郎
・公開日:2014年11月20日
・もっと知りたい:https://www.ceo-vnetj.com/president/(株)bngパートナーズ蔵元二郎/
〇戦略人事という仕事を通して、社員にとっての“本当の幸せ”を見つけ出す。
BNGパートナーズでは、その人の“志”を何より大事にしています。「人生を懸けてでも為し遂げたいこと」を弊社では“志”と定義しているのですが、私の場合は「たくさんの幸せを見つける人を増やすこと」と、執行役員の谷口氏は語りました。
・話者:(株)BNGパートナーズ 執行役員 谷口 文
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.bijinji.com/post-3918/
※下記は2020年〇月〇日時点での調査内容となっております。
④(株)BNGパートナーズの独自の人事制度・福利厚生
〇抜擢人事
・結果を残した従業員に対して、積極的にチャンスを提供をしていく制度。
・従業員の成長の機会を促すために制度化されている。
・従業員の平均年齢が30歳ながら、執行役員には新卒1年目の社員や女性が就任しています。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bngpartners.co.jp/
〇全社員が新規事業提案可能
・全従業員が新規事業を社長に対して提案できるチャンスを与えられている。
・従業員が成長できるような機会提供の取組みのひとつ。
・新規事業化が可能との判断があれば、新規事業推進を担当できる。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bngpartners.co.jp/
〇事業部合宿
・重要事項は半年に一度の事業部合宿の中で決議している。
・高みを目指す組織として、すべての従業員が会社・組織づくりに参加している。
・事業部合宿により、全従業員が会社経営する視点を持って仕事に取り組むよう後押ししている。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bngpartners.co.jp/
〇愛の説教部屋
・全従業員が従業員の誰に対してもフィードバックをするという仕組み。
・従業員が成長するためには、メンバー相互のフィードバックが必要と考えての制度。
・上昇志向あるメンバーがさらなる高みを目指していく取組みのひとつ。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bngpartners.co.jp/
〇本のソムリエ
・会社指定の書籍を従業員に貸与し、月1で読み合わせを行う社内習慣。
・従業員が成長するための機会提供のひとつ。
・ビジネスマンとして成長するうえで知識を仕入れることが不可欠だと考えての取組み。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bngpartners.co.jp/
⑤(株)BNGパートナーズの労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:不明
・オープンワーク :不明
・キャリコネ :510万円
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:不明
・オープンワーク :23.3時間/月
・キャリコネ :不明
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :18.4%
・キャリコネ :不明
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 4.9 |
会社の成長性・将来性 | 4.0 |
事業の優位性・独自性 | 5.0 |
実力主義 | 5.0 |
活気のある風土 | 5.0 |
20代成長環境 | 5.0 |
仕事を通じた社会貢献 | 5.0 |
イノベーションへの挑戦 | 5.0 |
経営陣の手腕 | 5.0 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 3.0 |
待遇面の満足度 | 3.0 |
社員の士気 | 3.1 |
風通しの良さ | 3.2 |
社員の相互尊重 | 3.1 |
20代成長環境 | 3.1 |
人材の長期育成 | 2.8 |
法令順守意識 | 2.9 |
人事評価の適正感 | 2.9 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 5.0 |
労働時間の満足度 | 5.0 |
仕事のやりがい | 5.0 |
ストレス度の低さ | 5.0 |
休日数の満足度 | 5.0 |
給与の満足度 | 5.0 |
ホワイト度 | 5.0 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥(株)BNGパートナーズの中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇事業展望・強み・弱み
(年代不明・男性・2018年情報)
・今秋から10期目に突入。平均年齢も若くまだまだ伸びしろの多いベンチャー企業です。
・市場動向に左右される業界ではあるので、安定性があるとは言い切りません。
・新規事業の立ち上げや既存事業で着実にシェアを伸ばしているのでやりがいのある職場である。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇成長・働きがい
(年代不明・女性・2018年情報)
・自身のキャリアビジョンがしっかりしていれば、上長に伝えれば機械を与えられることもある。
・管理職の人たちもコミュニケーションの時間をとってくれるので、相談はしやすい環境である。
・どこまでいっても成果主義なので、まずは成果をあげることが大切である。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇福利厚生・オフィス環境
(年代不明・女性・2018年情報)
・未熟さのある会社で福利厚生の充実は難しい面がある。大手並みの制度は期待しない方がよい。
・会社としての課題感は持っているので、少しずつ取り組みは始まっている。
・ベンチャーならではの面白い手当てがあるので、そのあたりはどんどん活用すべきである。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
コメント