昨今の状況変化に対するサイボウズ(株)の取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。サイボウズ(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
2020年10月の情報
「サイボウズ式」チームビルディングを支える仕組み
コロナ禍を経てテレワークが急速な広まりをみせたことで、「入社以来、ほとんどオフィスに出社していない」という新入社員も珍しくない。
・話者:Jbpress Digital Innovation Review
・更新日:2020年10月9日
⇒もっと知りたい
サイボウズ(Cybozu)社の働き方改革について徹底解説
経営者のみなさまへ。通勤をがんばらせることは、必要ですか?がんばるな、ニッポン。これからも、テレワークという選択肢をこのキャッチフレーズで話題となっているサイボウズ社のCMは、2020年7月現在の日本の働き方に訴えかける強いメッセージ性が感じられます。
・話者:次世代採用ナビ
・更新日:2020年10月8日
⇒もっと知りたい
2020年9月の情報
~コロナ禍で在宅ワークの市場拡大、 障害のある方の働く可能性を拡げる~ ヴィストの就労移行支援事業所とサイボウズが連携、 「みんなに伝わるWebサイト制作講座」を11月より提供開始!
障害福祉サービス・就労移行支援事業所の「ヴィストキャリア」において、『みんなに伝わるWebサイト制作講座』を2020年11月より開始いたします。
・話者:@press
・更新日:2020年9月29日
⇒もっと知りたい
サイボウズ 青野社長が経営者に問う新常態への「覚悟」の意味
新型コロナウイルス感染症流行の影響によりテレワークが普及し、グループウェアやWeb会議、電子サインなどのITツールを新たに利用開始する企業が増えてきています。
・話者:BUSINESS LAWYERS
・更新日:2020年9月1日
⇒もっと知りたい
2020年8月の情報
働き方改革の先進企業が、コロナ時代の働き方を展望! サイボウズ社が、実践女子大の学生向けに特別授業コロナ影響で減収減益/三井不21年3月期1Q
新型コロナウイルスの感染拡大(コロナ禍)を受け、テレワークが2020年4月の緊急事態宣言以降、半aば緊急避難的に拡大しました。
・話者:Digital PR Platform
・更新日:2020年8月6日
⇒もっと知りたい
2020年7月の情報
進化を志す企業をデジタルで支援 アフター・コロナ、社会を変えたいサイボウズ 代表取締役社長 青野 慶久
トップインタビュー第37回は国内グループウエア市場で高いシェアを持つITベンチャーで、在宅勤務や育児休暇制度などを積極的に導入、「働き方改革先進企業」といわれるサイボウズの青野慶久代表取締役社長兼チームワーク総研所長です。
・話者:日経メディアマーケティング
・更新日:2020年7月22日
⇒もっと知りたい
2020年6月の情報
兵庫県加古川市で特別定額給付金のオンライン申請にkintoneを採用
サイボウズ(株)は、兵庫県加古川市において、特別定額給付金申請をオンライン化する独自フォームにkintoneが採用されたと発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年6月2日
・もっと知りたい:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/06/02-8814.html
2020年5月の情報
新型コロナウイルス感染症に関する特設サイトを開設
サイボウズ(株)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が広範囲に影響を及ぼしている状況において、行っている取り組みを紹介する特設サイトを公開した。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年5月8日
・もっと知りたい:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/05/08-8805.html
2020年2月~4月の情報
大阪府と連携し新型コロナウイルス対応状況管理システムを作成、全国自治体へのテンプレート提供を開始
サイボウズは「飲食店テイクアウト情報共有システム」等、新型コロナウイルス感染症に対応する上で活用できる各種テンプレートを、自治体に提供し、これらのテンプレートを利用して業務のシステム化を目指す自治体に対し、サイボウズ社員が設定サポート等の導入支援を行うことを発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年4月22日
・URL:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/04/22-8794.html
兵庫県加古川市のオープンデータによる事業者支援にkintoneを活用
サイボウズ(株)は兵庫県加古川市と連携して、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、市内飲食店のテイクアウト情報を統合オープンデータ基盤で集約し、市内飲食業の支援とすることを発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年4月21日
・URL:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/04/21-8792.html
サイボウズが社内で実践したテレワークをウェビナー形式で解説
サイボウズ(株)は約1ヶ月半のテレワークの実施を行う中で、どのように業務を遂行しているのかを詳しくお伝えするテレワークウェビナーを開催すると発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年4月15日
・URL:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/04/15-8790.html
【コロナウイルス対応】販売を一時停止します
サイボウズ商店は、新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣発令のため、全社員の出社が原則禁止となり、発送作業ができない状況となったため、販売を一時停止すると発表。
・話者:サイボウズ(株)運営のサイボウズ商店
・更新日:2020年4月9日
・URL:https://shop.cybozu.co.jp/blogs/news/385000964175
神奈川県での新型コロナ対策にkintoneを活用
サイボウズ(株)は、新型コロナウイルス感染症対策に関するさまざまな情報を集約する基盤としてkintoneを神奈川県へ納入したと発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年3月11日
・URL:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/03/11-8780.html
中国よりクラウドサービスを中国と香港へ無償提供 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務を支援します
サイボウズは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務を支援するサイボウズクラウドサービスを無償で提供すると発表。
・話者:サイボウズ(株)
・更新日:2020年2月14日
・URL:https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/02/14-8748.html
サイボウズ(株)とは
サイボウズの理念は「チームワークあふれる社会を創る」こと。そのために、働き方改革を推進したり、自社メディアで情報を発信したり、ありとあらゆる手段を尽くして社会のチームワーク向上に努めています。
実際に、同社の人気製品である「サイボウズoffice」は、中小企業のNo.1を獲得するなど、名実ともに日本の企業を支えています。また、サイボウズの社員全員が研修を受けて実践しているメソッドを、企業や教員、小中高大学生に対しても授業として行っています。「チームワーク」ノウハウを多くの人に伝えることで、より良い組織を増やすことが活動の目的です。
2007年からは、「働き方宣言制度」の運用を開始し、ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる人事制度をスタートしました。育児、介護に限らず、通学や副(複)業など個人の事情に応じて、勤務時間や場所を決めることができます。
〇基本情報
・設立年:1997年
・創業者:高須賀宣 畑慎也 青野慶久
・現代表者:青野慶久
・本社所在地:東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー 27階
・事業内容:ソフトウェア開発
・売上高:80.39億円
・社員数:516名
・HP:https://cybozu.co.jp