昨今の状況変化に対する久光製薬(株)の取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。久光製薬(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
①久光製薬(株)の公式情報
〇新型コロナウイルス感染症に関する当社の今後の取り組みについて
久光製薬は、緊急事態宣言の全面解除の発表を受け、これまで緊急事態宣言下で実施してきた感染拡大防止の対策を、地域の状況に合わせ段階的に緩和していくと発表した。
・話者:久光製薬(株)
・更新日:2020年6月1日
・もっと知りたい:https://www.hisamitsu.co.jp/whatsnew/pdf/info_200601.pdf
〇医療従事者の方々に感謝の意を表し 渋谷スクランブル交差点前サロンパス看板をブルーにライトアップ
久光製薬は、コロナウイルスの治療に従事する医療従事者への感謝の気持ちを込めて、渋谷スクランブル交差点前サロンパス看板をブルーにライトアップすると発表した。
・話者:久光製薬(株)
・更新日:2020年5月15日
・もっと知りたい:https://www.hisamitsu.co.jp/company/pdf/news_release_200515.pdf
〇医療従事者の方々に感謝の意を表し 渋谷スクランブル交差点前サロンパス看板をブルーにライトアップ
久光製薬は、 コロナウイルスの治療に従事する医療従事者への感謝の気持ちを込めて、渋谷スクランブル交差点前サロンパス看板をブルーにライトアップすると発表した。
・話者:久光製薬(株)
・更新日:2020年5月15日
・もっと知りたい:https://www.hisamitsu.co.jp/company/pdf/news_release_200515.pdf
〇新型コロナウイルス感染症に関する当社の取り組みの継続について
久光製薬は、緊急事態宣言の延長を受け、引き続き、感染拡大防止に必要な対応を実施すると共に、医薬品の安定供給ならびに研究開発の継続に努めると発表した。
・話者:久光製薬(株)
・更新日:2020年5月8日
・もっと知りたい:https://www.hisamitsu.co.jp/whatsnew/pdf/info_200508.pdf
〇新型コロナウイルス感染症に関する当社の取り組みについて
久光製薬(株)は、緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルスの感染拡大防止と、従業員や取引先をはじめとする皆様の安全確保の観点から一層強化した対応を発表した。
・話者:久光製薬(株)
・更新日:2020年4月28日
・もっと知りたい:https://www.hisamitsu.co.jp/whatsnew/pdf/info_200408.pdf
②他媒体・サイト情報
〇医療関係者に敬意込め 久光製薬ミュージアム、青くライトアップ
佐賀新聞Liveが報道。久光製薬ミュージアムは、新型コロナウイルス感染症の治療に携わる世界中の医療関係者に感謝と敬意、支援の思いを発信する青いライトアップを始めた。
・話者:佐賀新聞Live
・更新日:2020年5月1日
・もっと知りたい:https://www.saga-s.co.jp/articles/-/518716
〇久光・19年度決算 国内医療用薬事業3.4%減収 新型コロナで20年度業績予想は「未定」
ミクスOnlineが報道。久光製薬は、19年度決算が、連結業績は売上1409億円(前年同期比1.7%減)、営業利益227億円(2.0%増)の減収・営業増益だった。
・話者:ミクスOnline
・更新日:2020年4月13日
・もっと知りたい:https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69097
〇新型コロナ 感染拡大防止へ臨時休業や在宅勤務など各企業対策 九州
産経新聞が報道。緊急事態宣言により、九州企業の間でも営業態勢の見直しや在宅勤務の拡大などの動きが広がっている。久光製薬も2月期連結決算発表の記者会見を取りやめた。
・話者:産経新聞
・更新日:2020年4月8日
・もっと知りたい:https://www.sankei.com/region/news/200408/rgn2004080007-n1.html
〇新型コロナウイルスへの対応
リクナビ2021が報道。久光製薬は、コロナウィルス感染拡大防止の為、各地で開催を予定していた会社説明会は中止し、Web上での説明会を実施する。
・話者:リクナビ2021
・更新日:不明
・もっと知りたい:https://job.rikunabi.com/2021/company/r811600023/employ/
〇久光製薬 無償で救援物資 日赤と災害支援協定
佐賀新聞社が報道。久光製薬と日本赤十字社は1月31日、災害時に救援物資を無償提供する災害時支援協定を結んだ。
・話者:佐賀新聞社
・更新日:2020年2月1日
・もっと知りたい:https://www.risktaisaku.com/articles/-/23620
久光製薬(株)とは
「貼付剤による治療文化を世界へ」広げることを企業使命と定め、「世界の人々のQOL(クオリティ・オブ・ライフ:生活の質)向上を目指す」を経営理念として事業活動を展開されています。
貼付剤の専門メーカーとして広く知られ、近年では鎮痛薬にとどまらず、泌尿器やがんなどに対する貼付剤も販売しており、貼り付けるという特殊な投薬方法で事業を拡大しています。
自身の成果で昇給や昇進が評価されるため、やりがいを持って業務をこなすことができます。トップダウンで意思決定が素早く、スピード感を持った事業展開を感じることができるのも魅力の一つと言えます。
ノー残業デーの設定や有給の取得が奨励されており、ワークライフバランスは調整しやすい環境が整っています。
〇基本情報
・設立年:1847年
・創業者:久光仁平
・現代表者:中冨一榮
・本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目4番1号
・事業内容:医薬品、医薬部外品、医療機器等の製造、販売および輸出入
・売上高:(2019年)
・社員数:1,596名(2019年)
・HP:https://www.hisamitsu.co.jp/
〇代表的な表彰・受賞
・知財功労賞「経済産業大臣表彰」受賞 (2016年)
参考URL:https://www.jpo.go.jp/news/koho/tizai_koro/h27_tizai_kourou.html