昨今の状況変化に対する(株)サイバーエージェントの取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。(株)サイバーエージェントが実際に発表している情報を中心に集めました。
※2020年5月21日更新
①(株)サイバーエージェントの公式情報
〇AI Lab、博士課程の学生を対象としたテーマ選択式「オンライン型リサーチインターンシップ2020」の募集を開始
(株)サイバーエージェント は、AI技術の研究開発組織「AI Lab」において、大学院博士後期課程に在学中の学生を対象としたテーマ選択式の「オンライン型リサーチインターンシップ2020」を実施、募集を開始したと発表。 |
・話者:(株)サイバーエージェント ・更新日:2020年5月19日 ・もっと知りたい:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24657 |
〇Tech Kids School生徒、保護者、講師が選んだお勧めのプログラミング本BEST9を発表 Stay Home応援キャンペーンとして抽選で30名様にプレゼント
(株)サイバーエージェントの連結子会社である(株)CATechKidsは、運営する小学生のためのプログラミングスクールの生徒、保護者、講師が選んだプログラミング本BEST9を発表すると発表。 |
・話者:(株)サイバーエージェント ・更新日:2020年5月19日 ・もっと知りたい:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24656 |
〇OEN、K-1のオンライン特化型ライン「K-1 DX」の開催を支援
(株)サイバーエージェントの子会社の(株)OENは、当社がサポートを行うオンライン特化型の新ライン「K-1 DX (ケイワン ディーエックス)」の開催をすると発表。 |
・話者:(株)サイバーエージェント ・更新日:2020年5月13日 ・もっと知りたい:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24636 |
〇「QUREOプログラミング教室」がオンライン授業に対応 「双方向型」と「自立型」の2つの形式を用意、まずは500教室でスタート
(株)サイバーエージェントの連結子会社の(株)キュレオは、オンライン授業に対応開始したと発表。 |
・話者:(株)サイバーエージェント ・更新日:2020年5月11日 ・もっと知りたい:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24636 |
〇「ABEMA」と渋谷区教育委員会が共同で小中学生を対象にした学習動画 『渋谷オンライン・スタディ』の無料配信を決定 ~臨時休業中の児童生徒の学習保障を推進~
・話者:(株)サイバーエージェント
・更新日:2020年5月1日
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24624
(株)サイバーエージェントの画配信事業ABEMAは、臨時休業中の児童生徒の学習保障を推進するため、小中学生向けの学習動画『渋谷オンライン・スタディ』を5月2日(土)より無料配信することを決定。
〇GWおうちでアベマ企画特別編「おうちでアベマ学園」開講!
・話者:(株)サイバーエージェント
・更新日:2020年5月1日
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24622
(株)サイバーエージェントの画配信事業ABEMAは、自宅で過ごす学生の皆様へ向けた特別企画として、5月4日(月)から7日間にわたり特別企画おうちでアベマ学園」を開講することを決定。
〇自然派ライフケアブランド「N organic(エヌオーガニック)」、医療従事者の方々へ商品現品を無償提供
・話者:(株)サイバーエージェント
・更新日:2020年5月1日
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24618
サイバーエージェント子会社の(株)シロクが展開する自然派ライフケアブランド「N organic」は、新型コロナウイルス拡大により医療従事者の方々へ、ブランドの定番人気シリーズを無償提供すると発表。
〇薬局・ドラッグストア向けにオンライン服薬指導などDX推進を支援する子会社「(株)MG-DX」を設立
・話者:(株)サイバーエージェント
・更新日:2020年4月30日
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24614
(株)サイバーエージェントは、薬局・ドラッグストアのデジタルトランスフォーメーション推進を専門に行う新子会社を設立し、オンライン服薬指導の推進をはじめとしたDX推進支援を行うと発表。
〇オンライン上でもきめ細やかな接客を、有人チャットとチャットボットを 組み合わせた「オンラインチャット接客プラン」を提供
・話者:(株)サイバーエージェント
・更新日:2020年4月23日
・URL:https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24574
(株)サイバーエージェントの連結子会社である(株)AI Shiftは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、営業時間短縮や休業措置を行う店舗を保有する企業向けに「オンラインチャット接客プラン」の提供を開始したと発表。
②他媒体・サイト情報
〇サイバー、電話応対業務をAIで自動化
・話者:日本経済新聞
・更新日:2020年4月30日
・URL:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58658080Q0A430C2X30000/
日本経済新聞が報道。サイバーエージェントの連結子会社のAI Shiftは、新型コロナによるコールセンターへの負荷を減らすため、AIを用いて電話応対業務を自動化するサービスの提供を開始すると記載。
〇サイバー、薬局のデジタル化支援へ新会社設立
・話者:日本経済新聞
・更新日:2020年4月30日
・URL:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58644680Q0A430C2X30000/
日本経済新聞が報道。サイバーエージェントは、薬局やドラッグストアのデジタル化を支援する新会社を設立し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンライン服薬診断の実施体制の整備を支援すると記載。
〇新型コロナウイルス感染拡大が進む中、スタートアップの資金調達を支援する起業家向けピッチイベント「Monthly Pitch」をオンライン開催
・話者:産経新聞
・更新日:2020年4月21日
・URL:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58658080Q0A430C2X30000/https://www.sankei.com/economy/news/200421/prl2004210437-n1.html
産経新聞が報道。(株)サイバーエージェントの子会社である(株)サイバーエージェント・キャピタルは、月1回開催している創業期の起業家向けイベントを新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催すると記載。
(株)サイバーエージェント
「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、インターネット産業の中で、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。
「AmebaTV」のメディア事業を中心に、インターネット広告事業、ゲーム事業を行う。新規事業として、eスポーツ事業の「RAGE」、恋愛マッチングアプリの「タップル」を手掛けます。
また、仕事の効率化を図り、毎年2回棚卸会議を行い、無駄な作業を全社で削る社風が特徴です。
採用には全社を挙げて取り組んでおり、能力ではなく一緒に働きたい人を採ることを目指し、約400人の社員が採用に関わっています。
若手育成に積極的で、「CAL24」という1年毎に若手社員から24人を選抜し、全社課題の提案解決を担える場を作り、次世代マネジメント層を育成します。
〇基本情報
・設立年:1998年
・創業者:藤田 晋
・現代表者:代表取締役社長 藤田 晋
・本社所在地:東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
・事業内容:メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業
・売上高:4,536億円(2019年)
・社員数:5139人(2019年)
・HP:https://www.cyberagent.co.jp/
〇代表的な表彰・受賞
・LINE Biz Partner Program(2020年)
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3090
・2019年インターネットIR表彰
https://www.daiwair.co.jp/news/internet_IR2019.html
・働きがいのある会社ランキング2016 9位(2016年)
https://hatarakigai.info/ranking/japan/2016.html