昨今の状況変化に対する(株)ジオコードの取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。(株)ジオコードが実際に発表している情報を中心に集めました。
※2020年5月26日更新
①(株)ジオコードの公式情報
〇在宅勤務(テレワーク)実施期間延長のお知らせ(5月)
(株)ジオコードは、2020年4月12日までとしていた全拠点、全従業員での在宅勤務(テレワーク)を2020年5月31日までに延長すると発表。 |
・話者:(株)ジオコード ・更新日:2020年5月7日 ・もっと知りたい:https://www.geo-code.co.jp/media/press/202005/1936/ |
〇WEB集客とサーバーセキュリティをまるっと学ぶ!オンラインセミナー開催
ジオコード(株)は、4月23日、オンライン上で集客とセキュリティを両立するにはどうするか?ということに焦点を当てたオンラインセミナーを開催すると発表。 |
・話者:ジオコード(株) ・更新日:不明 ・もっと知りたい:https://www.gc-seo.jp/seminar_info/12342/ |
〇Webマーケティング、効果出ていますか?
オンラインセミナー開催
ジオコード(株)は、5月27日、WEBマーケティングの中で「SEO」と「広告制作」に焦点を当てたオンラインセミナーを開催すると発表。 |
・話者:ジオコード(株) ・更新日:不明 ・もっと知りたい:https://www.gc-seo.jp/seminar_info/12342/ |
〇在宅勤務(テレワーク)実施期間延長のお知らせ
・話者:(株)ジオコード
・更新日:2020年4月8日
・URL:https://www.geo-code.co.jp/media/press/202004/1933/
(株)ジオコードは、2020年4月12日までとしていた全拠点、全従業員での在宅勤務(テレワーク)を2020年5月6日までに延長すると発表。
〇在宅勤務(テレワーク)実施のお知らせ
・話者:(株)ジオコード
・更新日:2020年3月
・URL:https://www.geo-code.co.jp/media/press/202003/1929/
(株)ジオコードは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、2020年4月1日より全拠点、全従業員を対象に在宅勤務(テレワーク)を実施すると発表。
〇テレワークでも勤怠管理や営業活動をスムーズに、 各クラウドツールの無料トライアル期間を延長
・話者:(株)ジオコード
・更新日:2020年3月
・URL:https://www.geo-code.co.jp/media/press/202003/1892/
(株)ジオコードが開発・提供するクラウド型の勤怠管理ツール「ネクストICカード」と営業支援ツール「ネクストSFA」の無料トライアル期間(通常1ヵ月間)を延長すると発表。
〇新型コロナウイルスと首里城火災に関する「義援金の寄付」実施について
・話者:(株)ジオコード
・更新日:2020年3月11日
・URL:https://www.geo-code.co.jp/media/press/202003/1876/
(株)ジオコードは、新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急支援活動に義援金の寄付を実施したと発表。
(株)ジオコードとは
「開発力、サポート力、営業力。その全てを自社で。」を経営理念に置く(株)ジオコードは、すべてが自社開発WEBマーケティングサービス、クラウド型業務支援ツールを展開。Webに関することはすべて同社で完結する、画期的なサービスを提供しています。
また、ジオコードは、売り上げや利益だけを求める企業ではありません。社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を作ることを目指しています。実際に、毎年最低100万円以上を社会貢献活動に活用しています。具体的には、あしなが育英会、日本赤十字社等への寄付を行っています。その他にも、紙を廃止し、デジタル年賀状にチャレンジするなど、ユーモアあふれる活動も魅力のひとつです。
〇基本情報
・設立年:2005年
・創業者:原口大輔
・現代表者:原口大輔
・本社所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
・事業内容:Webマーケティング事業
・売上高:24.1億円(2019年年)
・社員数:122名
・HP:https://www.geo-code.co.jp