昨今の状況変化に対する花王(株)の取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。花王(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
①花王(株)の公式情報
〇最前線で感染症に対応する医療従事者に向けヘルスケアを中心とした「花王グループ製品セット」を提供
花王グループは、新型コロナウイルスから命を守るため、最前線で闘う医療従事者を対象に、グループ内で展開するヘルスケアを中心とした製品を選び、無償提供する取り組みを発表。
・話者:花王(株)
・更新日:2020年6月12日
・もっと知りたい:https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2020/20200612-001/
〇<これからの暮らしのスタンダードに>カンタン窓そうじで、気分もリフレッシュ
花王の調べでは、新型コロナ流行の前後で比較すると、35%の人が「換気」をすることが増えたと回答。そこで、窓まわりを、水を使わず手軽にキレイにする方法をご紹介した。
・話者:花王(株)
・更新日:2020年6月10日
・もっと知りたい:https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2020/20200610-001/
〇<これからの暮らしのスタンダードに>マスク時のメイク・ヘアスタイル・お肌のお悩みに
花王は、新型コロナによる衛生意識の高まりから、マスクを着用する機会が増える中、暑い時や湿度が高く不快な時に取り入れていただきたいマスクにまつわる情報を発信した。
・話者:花王(株)
・更新日:2020年06月04日
・もっと知りたい:https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2020/20200604-001/
〇新型コロナウイルス問題長期化に伴う、今後の勤務体制について
花王グループは、新型コロナウイルス問題が長期化することを踏まえ、感染拡大防止を徹底させた上で、社会的使命を果たす活動を進めるための対応策を発表した。
・話者:花王(株)
・更新日:2020年5月8日
・もっと知りたい:https://www.kao.com/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/news/2020/pdf/20200508-001-01.pdf
〇花王が参画した新型コロナウイルスに関する共同研究の成果について
花王は、参画した新型コロナウイルスに関する共同研究の成果について、感染抑制能を有するVHH抗体の取得に成功したと北里大学からの報告を発表した。
・話者:花王(株)
・更新日:2020年5月7日
・もっと知りたい:https://www.kao.com/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/news/2020/pdf/20200507-001-01.pdf
②他媒体・サイト情報
〇花王、新型コロナウイルスでESG活動の重要性を再認識
国際商業オンラインが報道。「よきモノづくりを支える企業理念とESGを経営の中心に置く姿勢は不変。コロナ禍を受け、ESG活動はこれまで以上に重要だ」と花王澤田社長は語る。
・話者:国際商業オンライン
・更新日:2020年7月6日
・もっと知りたい:https://kokusaishogyo-online.jp/2020/07/47542
〇花王(株)、新型コロナウイルスによる暮らしの影響の調査レポートを公開
花王「生活者研究センター」では、『くらしの研究』サイトの読者アンケートなどを中心に、新型コロナウイルスによって変化しつつある日常生活を調査し、結果を公開した。
・話者:ミライコラボ
・更新日:2020年6月18日
・もっと知りたい:https://miraicolabo.willsmart.co.jp/article/2870/
〇コロナで消毒薬を増産 花王社長、「百倍」の大号令 花王の沢田道隆社長
日経スタイルが報道。新型コロナの拡大を受け、花王の沢田社長が経営モデルの変革を急ぐ。世界中で衛生意識が高まる中、手薄だった欧米を含めて関連製品の生産・販売を強化する。
・話者:日経スタイル
・更新日:2020年6月13日
・もっと知りたい:https://style.nikkei.com/article/DGXZZO60097710Y0A600C2000000?channel=DF031020173069&n_cid=LMNST011
〇花王、出社禁止を11日から緩和
西日本新聞が報道。花王は8日、新型コロナウイルス感染防止のため全国で実施していた従業員の出社禁止について、11日から段階的に緩和すると発表した。
・話者:西日本新聞
・更新日:2020年5月8日
・もっと知りたい:https://www.nishinippon.co.jp/item/o/606834/
〇花王、社員1人が新型コロナに感染
ウェルネスデイリーニュースが報道。花王は、すみだ事業場で事務職を担当している社員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・話者:ウェルネスデイリーニュース
・更新日:2020年5月7日
・もっと知りたい:https://www.wellness-news.co.jp/wng_news/2020/05/20191031103132-0337.html
花王(株)とは
企業ビジョンに「消費者・顧客を最もよく知る企業に」を掲げ、消費財メーカーとして、創業以来消費者と顧客の立場にたった“よきモノづくり”を担ってきました。
花王は、日本を代表する日用品製造メーカーです。洗剤、化粧品などのコンシューマープロダクツ、油製品などのケミカル製品の製造販売を展開しています。洗剤・トイレタリー製品は国内1位、化粧品2位のシェアを誇ります。2015年アリババと提携、2017年、2018年に米企業を買収するなど海外展開を急いでいます。
花王は、ダイバーシティ経営に力を入れており、多種多様な価値観を持った社員の採用を目指しています。特徴として障がい者雇用についても、障がいを一つの「個性」ととらえ、積極的な雇用を推進しています。待遇においては、賞与年3回、休日126日、完全週休2日、フレックスタイム制とワークライフバランスの取れた職務環境となっています。
〇基本情報
・設立年:1940年5月
・創業者:長瀬富郎
・現代表者:澤田道隆
・本社所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目14番10号
・事業内容:化成品、機能性材料の製造販売
・売上高:15022億円(2019年)
・社員数:33603名(2019年)
・HP:https://www.kao.com/jp/
〇代表的な表彰・受賞
・健康経営優良法人~ホワイト500~(2020年)
参考URL:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/kenkokeieiyuryohojin2020_daikibo_list_20200302.pdf
・健康経営銘柄(2019年)
参考URL:https://www.meti.go.jp/press/2018/02/20190221001/20190221001.html
・プラチナくるみん認定(2016年)
参考URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/jisedai/kijuntekigou/index.html