昨今の状況変化に対するAGC(株)の取り組み事例を紹介。昨今の状況変化に対して、各企業はどのように対応をしているのか。AGC(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
①AGC(株)の公式情報
〇タカラバイオから新型コロナウィルスDNAワクチン中間体の製造を受託
AGC Biologicsが、タカラバイオから、新型コロナウィルス向けDNAワクチン中間体の製造を受託したと発表した。
・話者:AGC(株)
・更新日:2020年5月21日
・もっと知りたい:https://www.agc.com/news/detail/1200774_2148.html
〇AGCが製造を受託するCytoDyn社の新型コロナウィルス向け治療薬候補「レロンリマブ」が、米国での臨床試験進行
AGC Biologicsが原薬製造を受託しているCytoDynの開発した新型コロナ向け治療薬候補「レロンリマブ」について、FDAが第2b/3相臨床試験実施を承認した。
・話者:AGC(株)
・更新日:2020年5月14日
・もっと知りたい:https://www.agc.com/news/detail/1200758_2148.html
〇AdaptVac社から新型コロナウィルス向けワクチン候補の製造を受託
AGCのCDMO事業子会社であるAGC Biologics社が、デンマークのAdaptVac社から、新型コロナウィルス向けワクチン候補の製造を受託したと発表した。
・話者:AGC(株)
・更新日:2020年5月14日
・もっと知りたい:https://www.agc.com/news/detail/1200759_2148.html
②他媒体・サイト情報
〇AGC、コロナに耐える「両利きの経営」
日本経済新聞が報道。AGCが新型コロナウイルスへの耐久力をみせている。2020年1~3月期の連結営業利益(国際会計基準)は前年同期比7%の増益を確保。
・話者:日本経済新聞 証券部 上原翔大
・更新日:2020年6月16日
・もっと知りたい:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60356140V10C20A6000000?s=4
〇AGC、米ノババックスのコロナワクチン物質を受託製造
日本経済新聞が報道。AGCは、米ノババックス社が新型コロナウイルス向けに開発しているワクチンを補助する物質の製造を始めた。
・話者:日本経済新聞
・更新日:2020年6月4日
・もっと知りたい:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59968500U0A600C2XB0000
〇「コロナでも増益」のAGCがバイオ医薬品製造工場を買収した理由…成長分野「受託製造」事業を拡充へ
ビジネスインサイダーが報道。AGCは6月2日、アストラゼネカ社が米コロラド州に保有しているバイオ医薬品原薬製造工場を買収したことを発表した。
・話者:ビジネスインサイダー 編集部 三ツ村崇志
・更新日:2020年6月2日
・もっと知りたい:https://www.businessinsider.jp/post-213976
〇ガラスメーカ-AGC 本社など週3日を在宅に 出勤者5割以下へ
NHKが報道。AGCは、6月1日から本社などに勤務する社員を対象に原則、週3日を在宅勤務とし出勤者の比率を感染拡大前の50%以下に減らすことにしている。
・話者:NHK
・更新日:2020年5月29日
・もっと知りたい:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450501000.html
〇AGCがコロナワクチン製造協力 アンジェスが開発準備
日本経済新聞が報道。AGCは21日、大阪大学発のバイオ企業アンジェスが進めている新型コロナウイルスワクチンの開発プロジェクトに参加する。
・話者:日本経済新聞
・更新日:2020年5月21日
・もっと知りたい:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59374980R20C20A5TJC000/
AGC(株)とは
AGC(株)は、2018年に旭硝子(株)から社名を変更しました。AGCは100年以上にわたる歴史の中で培った世界トップレベルの技術を強みに、「ガラス」「電子(エレクトロニクス)」「化学品」「セラミックス」の事業を展開しています。
日本・アジア、欧州、アメリカの3極体制をベースに30を超える国と地域でグローバルに事業を展開しており、ディスプレー・建築・自動車用ガラスやフッ素樹脂 (ETFE)は世界級です。
AGCグループでは、独自の人財データベース「スキルマップ」を導入しています。従業員の専門分野やスキル“見える化”することで、人財の有効活用やコミュニケーションの促進を図る仕組みがあります。
キャリア採用については、「エンジニア等の技術職」「人事・総務等の事務職」「営業・マーケティング職」「研究職」等、幅広い職種で募集されています。
〇基本情報
・設立年:1907年
・創業者:岩崎俊彌
・現代表者:代表取締役兼社長執行役員 島村琢哉
・本社所在地:東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング
・事業内容:ガラス・土石製品(ガラス,電子,化学品,セラミックス,他)
・売上高:1兆5,180億円(2019年)
・社員数:55,000名(2019年)
・HP:https://www.agc.com/
〇代表的な表彰・受賞
・AGCガラス・ヨーロッパ社本社ビル:BREEAM認証「Excellent」評価取得(2015年)
参考URL:https://www.agc.com/csr/earth/earth_3.html
・AGCディスプレイグラス台湾社による児童養護施設「雲林家庭扶助センター」への寄付と従業員によるボランティア活動(2010年~)
参考URL:https://www.agc.com/csr/society/society_1.html
・公益財団法人旭硝子財団の運営(1933年~)
参考URL:https://www.agc.com/csr/society/society_2.html
・海外奨学財団の運営:旭硝子タイ財団/旭硝子インドネシア財団(1983~/1984~)
参考URL:https://www.agc.com/csr/society/society_2.html