昨今の状況変化に対する(株)ウィルゲートの取り組み事例を紹介。新型コロナやリモートワークに対して各企業はどのように対応をしているのか。(株)ウィルゲートが実際に発表している情報を中心に集めました。
2020年10月の情報
【無料ウェビナー】ビズリーチ社×ウィルゲートが語る、コロナ禍におけるインサイドセールス・マーケティング戦略の極意
(株)ウィルゲートは、(株)ビズリーチHRMOS事業部と10月8日に共催オンラインセミナー(ウェビナー)を開催いたします。
・話者:PR Times
・更新日:2020年10月1日
⇒もっと知りたい
2021年度ウィルゲート新卒内定式を“オンライン”で開催
こんにちは!ウィルゲート 広報の森園(@morizooo0825)です。今年の内定式はコロナウイルスの影響で、オンラインで執り行いました(1日を通じてすべてオンラインで行う内定式は初めてです)。
・話者:ウィルゲート 森園
・更新日:2020年10月2日
⇒もっと知りたい
2020年9月の情報
『コロナ禍でもSEOで月320万UU純増!月970万UUの暮らしニスタ』に学ぶ、後発で勝つためのSEO戦略セミナー
(株)ウィルゲートは、9月24日に専務取締役COO 吉岡による、「暮らし二スタ」の事例から学ぶSEO戦略に関してのウェビナー(Webセミナー)を開催します。
・話者: ストレートプレス
・更新日:2020年9月15日
⇒もっと知りたい
2020年8月の情報
ウィルゲートのテレワーク開発環境事情
某ウイルスの影響もあり、ウィルゲートの開発室ではほとんどのメンバーが4月からテレワークへと移行しました。 この記事では、ウィルゲートの開発室メンバーのテレワーク作業環境について、紹介します!
・話者:ウィルゲートホームページ 大石
・更新日:2020年8月18日
⇒もっと知りたい
ウィルゲート吉岡さんに聞く ”事業戦略としてのソーシャルセリング”
コロナ禍において、多くの企業では売り上げを伸ばすのに何か良い方法はないかと模索しているかと思います。そんな中で現在注目されているのがソーシャルセリングです。
・話者:CROHack 清水
・更新日:2020年8月17日
⇒もっと知りたい
2020年7月の情報
新型コロナウイルスによるフリーランスへの影響を受け「キーワード選定レポート」無料キャンペーンを開始
(株)ウィルゲートは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によるフリーランスの方々への影響調査を行いました。また、経済的に厳しい状況にあるフリーランス支援の一環として、オウンドメディア運営企業様を対象にコンテンツ制作に有効な「キーワード選定レポート」を無償でご提供するキャンペーンを実施いたします。
・話者: とれまがニュース
・更新日:2020年7月31日
⇒もっと知りたい
2020年6月の情報
テレワークが続く今、ウィルゲートが大切にしたい「働きがいの原点」
ここ数か月、コロナウイルス感染拡大予防のため多くの企業で働くスタイルを変えることが求めれました。ウィルゲートでも3月27日から社員のテレワークを推奨し、試行錯誤しながら業務に取り組んでいます。
・話者:ウィルゲート 柳
・更新日:2020年6月9日
⇒もっと知りたい
コロナに負けない!100名規模で海外国内各地のCOOが集まるバーチャル交流会
PRTIMESが報道。(株)ウィルゲートは、緊急事態宣言が解除された中でも依然として大規模イベントが開催できず、経営者同士の交流ができないことから、2020年6月23日(火)に100名規模で海外国内各地のCOOが集まるバーチャル交流会を開催すると記載。
・話者:PRTIMES
・更新日:2020年6月4日
⇒もっと知りたい
新型コロナウイルスの第2波感染拡大に備えた従業員への特別休暇付与について
2020年6月2日、(株)ウィルゲートは新型コロナウイルスの第2波感染拡大に備え、以下の対応措置を実施します。
・話者:ウィゲートホームページ
・更新日:2020年6月2日
⇒もっと知りたい
2020年5月の情報
【5/13(水)専務取締役COO吉岡が登壇】マケスタxDMM MARKETING CAMPオンライン講義
「マケスタxDMM MARKETING CAMPオンライン講義」に専務取締役COO吉岡が登壇し、企業やマーケターに必要な「ポストコロナのデジタルマーケティング戦略」について学べるプログラムを伝授すると記載。
・話者:(株)ウィルゲート
・更新日:2020年5月12日
⇒もっと知りたい
2020年2月~4月の情報
【コロナに勝つ! ニッポンの会社】「リモート会食」補助や「新型コロナ手当」 感染予防で面会謝絶の施設に「見守りカメラ」
コンテンツマーケティングなどを行うインターネット関連企業、ウィルゲート(東京都渋谷区)は2020年4月16日、3月末から実施しているテレワーク期間中に、従業員が取引先や社員間でウェブ会議ツールを活用した交流会について、費用を補助することを明らかにした。
・話者:会社ウォッチ
・更新日:2020年4月17日
⇒もっと知りたい
ウィルゲート、お客さまとの「リモート会食」に1回一人当たり上限3000円を会社が補助
時事通信社が報道。ウィルゲートは、コロナウイルス感染拡大の予防措置として、1回のリモート会食・飲み会につき一人当たりの上限3000円を支給すると記載。
・話者:時事通信社
・更新日:2020年4月16日
⇒もっと知りたい
2021年度新卒採用/会社説明・選考会 オンラインでの開催
(株)ウィルゲートは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴いオンラインで2021年度新卒向けに会社説明・選考会を開催すると発表。
・話者:(株)ウィルゲート
・更新日:2020年2月27日
⇒もっと知りたい
新型コロナウイルスの感染拡大予防措置による対応について
2020年2月20日、(株)ウィルゲートは新型コロナウイルスの感染予防対策を目的に下記の措置を実施します。
・話者:ウィルゲートホームページ
・更新日:2020年2月20日
⇒もっと知りたい
新型コロナウイルスの感染拡大予防措置による出社時間の変更について
(株)ウィルゲートは、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、従業員の安全確保を目的に対応措置を実施すると発表。
・話者:(株)ウィルゲート
・更新日:2020年1月31日
⇒もっと知りたい
(株)ウィルゲートとは
ウィルゲートが理想とする社会は、一人ひとりが自身の『will(意志、想い、やりたいこと)』を実現できる社会です。
価値ある『will』を持っている企業が事業の拡大に苦戦をしていたり、個人が力を発揮できる機会に恵まれていないことがあります。同社は、デジタル技術を活用することでフリーランスと企業のマッチング機会を創出し、個人の活躍の機会を創造することで、この理念を実現してきました。
また、同社は、事業の成長のためには組織力が重要だと考え、それを高めるための制度や環境の充実を目指しています。具体的には、「5%ルール」と呼ばれる、業務時間の5%を自己研鑽に使うことができるエンジニア向けの制度を設けています。その他にも、業務時間中に社外研修や資格取得試験に参加することも可能です。
〇基本情報
・設立年:2006年
・創業者:小島梨揮
・現代表者:小島梨揮
・本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル2F
・事業内容:コンサルティング事業、メディア事業
・売上高:2.5億円
・社員数:161名
・HP:https://www.willgate.co.jp