組織の活性化に対すネクステージ(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。ネクステージ(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
ネクステージ(株)とは
「社員の幸せを通して、お客様に満足を提供し、社会に貢献する」という理念のもと、ネクステージ(株)は、徹底的なアフターメンテナンス制度でリフォーム事業を拡大し、社会に貢献してきました。
同社は、女性の働きやすい環境を作るために、月に1度「ハッピーウーマンプロジェクト」を開催しています。これは、女性が働きやすい環境を自ら主体的に考え、問題点の改善へ取り組むことで幸せに働ける環境をつくることを目的とした活動です。
具体的には、女性同士の交流会を年に1度開催し、女性同士の横のつながりを深めて気軽に相談できる環境を目指しています。交流会であがる業務改善案や女性特有の悩み、産休育休制度など、現状の問題点を役職ある女性リーダーによって話し合いが行われ、課題解決に繋げています。
〇基本情報
・設立年:2012年
・創業者:不明
・現代表者:佐々木 洋寧
・本社所在地:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー5階
・事業内容:グループ会社の管理
・売上高:219,263百万円(2019年)
・社員数:400名
・HP:https://www.nex-tage.co.jp/company/message
〇代表的な表彰・受賞
・第6回ホワイト企業大賞 「推進賞」を受賞(2020)
http://whitecompany.jp
①ネクステージ(株)の目指すもの・大切にすること
〇代表取締役丹野の半生とともに創業に込められた思いを語ります。
丹野社長が自社ウェブサイトにて自身の再起の経験から、ネクステージ創業に至ったおもいから現在の目標などについて話しています。
・話者:ネクステージ(株) 代表取締役 丹野直人
・公開日:2020年 (月不明)
・もっと知りたい:https://c-nextage.com/interview-tanno/
〇自分たちの挫折や逆境での経験が、社会に希望を創る種となる
若くしてたいへんな苦労を経験してきた丹野社長は個の力、個の考えを大切にされています。「経営理念は会社の大枠。どうしていきたいかは社員それぞれが考えること」と経営理念の在り方について語っています。
・話者:ネクステージ(株) 代表取締役 丹野直人
・公開日:2015年以降
・もっと知りたい:https://www.rh-navi.jp/interview/detail.php?id=117
②ネクステージ(株)の戦略・計画
〇「チャンスなら、まだある」を実感する商品を海外へ
ネクステージの丹野直人社長が、アジア展開を進めてきた経緯や今後のアジア市場での展開やビジョンなどについて話すインタビュー記事です。
・話者:ネクステージ(株) 代表取締役 丹野直人
・公開日:2020年 (月不明)
・もっと知りたい:http://japan-business-headline.com/asia-company/company/nextage/
③ネクステージ(株)の組織づくり・人事方針
〇経営視点に採用現場の想いを重ね、人事のビジョンはさらに大きく
フロントで活躍できる人事部門へと育てていきたいと話す勝木部長。入社の経緯から人事部での取り組みや目指すところなどを語っている記事です。
・話者:ネクステージ(株) 人事部 部長 勝木せな
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.bijinji.com/post-2362/
〇必要なのは事業企画と熱い想い!最短2年で社内独立できる制度
仲間を承認する圧倒的な文化と、一人一人が主体的に考動する人財会社が特徴のネクステージ。勝木氏が、今後のビジョンと女性人財の活躍の場の可能性について話している記事です。
・話者:ネクステージ(株) 人事部 部長 勝木せな
・公開日:2017年 (月不明)
・もっと知りたい:https://www.jinzaiwoman.com/company/c-nextage/
〇みんなで学び、仲間の夢、幸せの実現によって、日本に希望を創る
事業における一番の強みは“人”であると考える丹野社長。「30人の経営者を排出する日本一の人財企業」を目指した人材育成への取り組みについて語っている記事です。
・話者:ネクステージ(株) 代表取締役社長 丹野直人
・公開日:2016年8月
・もっと知りたい:https://tenshoku.nifty.com/human/160808010899/