組織の活性化に対する京王電鉄(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。京王電鉄(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
京王電鉄(株)とは
「あんしんを羽ばたく力に」をスローガンとし、「『安全』を守ることで『安心』につながり、その『安心』が、未来へ羽ばたく力となる。」と京浜急行電鉄(株)の躍進の象徴とされる「羽田」を強く意識しているのが特徴です。
現在は鉄道駅業務、列車運転業務、工務・電気設備保守および施工管理業務、車両整備業務など首都圏の主要なインフラの一端を担う業務内容であり、やりがいを感じやすいのが特徴です。
鉄道に京浜急行バスを加えた交通事業のほかに、グループ各社と連携して流通事業、サービス事業、不動産事業なども経営しています。
事務職では、時差勤務制の導入や時間休暇の取得ができるようになったりと子育て世代に配慮した制度が充実しているのも魅力の一つです。
〇基本情報
・設立年:1948年
・創業者:-
・現代表者:原田一之
・本社所在地:横浜市西区高島1丁目2番8号
・事業内容:交通事業、不動産事業、レジャー・サービス事業、流通事業、その他事業
・売上高:3,392億円(2018年)
・社員数:2,905名(2019年)
・HP:https://www.keio.co.jp/
〇代表的な表彰・受賞
・イノベーション・エコシステム形成促進支援事業「認定地域別協議会」(2019年)
参考URL:https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/news/2019/201912_006.html
・グリーンスローモビリティ」等を活用した実証実験を開(2019年)
参考URL:https://www.keikyu.co.jp/company/news/2019/20191113HP_19164CK.html
①京王電鉄(株)の目指すもの・大切にすること
〇京王グループ企業理念
「京王グループ理念」は、これまでグループ各社、各部署で取り組んできた「信頼」の確立について、さらにグループが一体となってその「トップ」を目指していこうとするものです。
・話者:京王電鉄(株)公式HP
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.keio.co.jp/company/corporate/philosophy/index.html
〇企業グループのガバナンス体制の整備について
会社法改正やコーポレートガバナンス・コードについても、早い段階から準備を進めた黒岩氏は、監査役としての精力的な取り組みについて紹介しました。
・話者:京王電鉄(株) 常勤監査役 黒岩法夫
・公開日:2015年6月
・もっと知りたい:http://www.kansa.or.jp/support/interview/itw-1505.html
〇つながりあうすべての人に誠実である。それが京王電鉄らしさだと思う。
若手社員座談会で、京王電鉄で働く社員が語りました。京王電鉄でキャリアを積んで実感するのは、みんな「人とのつながり」を大切にしながら仕事をしているということです。
・話者:京王電鉄(株) 開発推進部 大畑洋子、京王電鉄(株) 鉄道営業部 岡本百合子、(株) リビタ 佐藤以織
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.keio.co.jp/recruit/dentetsu/sinsotu/daisotu/place/discussion.html
②京王電鉄(株)の戦略・計画
〇「一緒にまちをつくっていきたい」京王電鉄(株)が目指すハードに頼らないまちづくり
京王電鉄が、創業当時から持っていた思いやスピリットを持ちながら、地域の方との関係、人と人のつながりや思いを大切にするような、ソフト面からアプローチするまちづくりが出来たらいいと考えています。と戦略担当課長の吉田さんは語りました。
・話者:京王電鉄(株) 戦略推進本部 事業創造部 戦略担当課⾧ 吉田智之、京王電鉄(株) 戦略推進本部 事業創造部 戦略担当 宇城知佳
・公開日:2019年10月30日
・もっと知りたい:http://shhfan.com/keiocorporation1.html/
〇なぜ、京王電鉄は「AIベンチャー」を立ち上げる必要性があったのか?
AIやIoTを生かしたデジタルディスラプターに攻められる側の“レガシー”な企業体だからこそ、ITを活用してさまざまなことに取り組んでいることを知ってもらいたいと、虻川IT管理部長が語りました。
・話者:京王電鉄(株) IT管理部長 虻川勝彦
・公開日:2018年9月14日
・もっと知りたい:https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/14/news048.html
〇京王電鉄社長「五輪を見据え新分野への投資を加速する」
私鉄の中でも“地味”な京王電鉄が今、投資を積極化しています。2020年を見据え、インバウンドやホテル関連事業の強化を急いでいると紅村社長が語りました。
・話者:京王電鉄(株) 社長 紅村康
・公開日:2017年7月13日
・もっと知りたい:https://diamond.jp/articles/-/135095
③京王電鉄(株)の組織づくり・人事方針
〇全社員一丸での安全最優先の鉄道づくり
信頼され、愛される鉄道になるため、「『安全』は最大の使命であり、最高のサービスである」ことを常に意識し、「全社員が一丸となり継続的改善に取り組み、安全最優先の鉄道を創る」ことを最大の命題として日々の業務に取り組んでおります。
・話者:京王電鉄(株) 常務取締役 鉄道事業本部長(安全統括管理者)仲岡一紀
・公開日:2018年1月
・もっと知りたい: https://www.keio.co.jp/company/environment/social_environment/pdf/csr2018/keio_2018_01-00.pdf