組織の活性化に対する東洋水産(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。東洋水産(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
東洋水産(株)とは
1953年に横須賀水産(株)として築地で創業した東洋水産は、「マルちゃん」でおじみの総合食品メーカーです。スローガンは「Smiles for All. すべては、笑顔のために。」
即席麺の国内シェアが日清食品に次ぐ業界第2位、シェア約85%を占めるメキシコでは、「マルちゃん」が即席めんの通称名ともなっています。2011年発売の「マルちゃん正麺」はネットの口コミで味が評価され、1年半弱で累計3億食、300億円を超える大ヒットとなりました。
各事業所で定期的に職場巡回や安全衛生委員会を実施し、OJTや集合型研修や勉強会などの人材育成にも力を入れており、福利厚生面では従業員の家族など約2000人が参加する大運動会が催され、育児休業制度と併せ、法律では子供の3歳の誕生日までとする短時間勤務制度を小学校卒業まで認めるど、充実したサポート体制があります。
〇基本情報
・設立年:1953年
・創業者:森和夫
・現代表者:会長 堤殷 社長 今村将也
・本社所在地:東京都港区港南2-13-40
・事業内容:国内即席麺事業・低温食品事業・加工食品事業・水産食品事業・冷蔵事業・海外即席麺事業
・売上高:4,010億6,400万円(2019年)
・社員数:4,732人(2019年)
・HP:https://www.maruchan.co.jp/index.html
〇代表的な表彰・受賞
・「第3回JSH減塩食品アワード」金賞(2017年)
https://www.jpnsh.jp/data/salt_award03.pdf
・「平成29年度 青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員会奨励賞(2018年)
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/07/11/1405571_001.pdf
・全日本柔道連盟のオフィシャルサプライヤー(毎年)
https://www.maruchan.co.jp/csr/society/sports.html
・スマイル“フード”プロジェクト in 東北(2018-20年)
https://www.maruchan.co.jp/sp/csr/society/fundraising/index.html
①目指すもの・大切にすること
〇社長メッセージ
公式HP社長メッセージです。同社の成り立ち、事業展開と2009年のスローガンの策定などに触れられ、今村氏は、ステークホルダーが笑顔になれるようチャレンジを続けていく、と語っています。 |
・話者:東洋水産(株)代表取締役社長 今村将也 ・公開日:不明 ・もっと知りたい:https://www.maruchan.co.jp/ir/management/message.html |
〇東洋水産「スマイル“フード”プロジェクト in 東北 2019」
レシピコンテストの記事です。食の未来を担う青少年の育成と、地域社会への貢献を目的とする同企画の取り組みが紹介され、同社のスローガンについても触れられています。 |
・話者: 東洋水産(株)常務 真喜屋理恵子 東洋水産(株)加工食品部部長 的場勉 ・公開日:2019年11月 ・もっと知りたい:https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/11/2019-1126-1101-14.html |
〇「仕送り」を応援する理由 世代を超えて愛されるブランドだからこそ
仕送り代行キャンペーンの狙いや背景をインタビューした記事です。須賀氏は、食を通じて笑顔を届けたい(企業スローガン)思いから、家族の絆を深める手伝いが出来ないかと考えた、と語っています。 |
・話者:東洋水産(株)営業統括部マーケティング部部長 須賀眞澄 ・公開日:2017年4月 ・もっと知りたい:https://toyokeizai.net/articles/-/162842 |
戦略・計画
〇うどん県・香川でも「天ぷらそば」が支持された理由とは
同社の看板商品である赤いきつねと緑のたぬき。誕生の歴史、日本人の嗜好と東西で味を変えて販売展開していることなどが語られています。 |
・話者: ・公開日:2019年5月 東洋水産(株)CSR広報部 斎藤和巳 東洋水産(株)加工食品部 岩野路夫 東洋水産(株)CSR広報部 山城佑芽 東洋水産(株)CSR広報部 織田直弥 ・もっと知りたい:https://www.hotpepper.jp/mesitsu/category/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC?page=1559100600 |
〇知られざるマルちゃん正麺 カップ開発秘話を本社で開発陣に直撃インタビュー
麺だけではなくスープや具材にもこだわって作られた「マルちゃん正麺 カップ」。コンセプトや開発にまつわる話題などをインタビューした記事です。 |
・話者:東洋水産(株) 加工食品事業本部即席麺部商品開発1課課長 神永憲 ・公開日:2015年11月 ・もっと知りたい:https://gigazine.net/news/20151120-maruchan-seimen-cup-interview/ |
〇【食品産業技術功労賞特集】①東洋水産 「MARUCHAN QTTA」
「第47回食品産業技術功労賞」受賞インタビューです。沖氏は、商品設計、プロモーションに手応えを感じているが、まだまだこれから。長く愛される商品に育てていく、と語っています。 |
・話者:東洋水産(株)常務 沖斉 ・公開日:2017年11月 ・もっと知りたい:https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2017/11/2017-1114-1130-14.html |
〇乾麺市場を倍にしたマルちゃんパリパリ無限シリーズ
「パリパリ無限シリーズ」開発者へのインタビュー記事です。ヒット商品発想の原点、パッケージやネーミングへのこだわりなどが語られています。 |
・話者:東洋水産(株)低温食品部チルド企画課 澤田舞夕 ・公開日:2020年2月 ・もっと知りたい:https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/062400094/013100018/ |
③組織づくり・人事方針
〇先輩社員インタビュー
公式採用HP社員インタビューです。12名の社員(1998~2012年入社)が自らのキャリアを踏まえて同社の社風などを語っています。 |
・話者:東洋水産(株)製造管理埼玉工場社員 ほか ・公開日:不明 ・もっと知りたいhttps://www.maruchan.co.jp/recruit/works/interview.html |