組織の活性化に対する(株)ビーボの取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。(株)ビーボが実際に発表している情報を中心に集めました。
目次
(株)ビーボとは
「私たちは〝なりたい〟に本気になり、人が進み、叶えることの出来る世の中をつくります」を企業理念として掲げる(株)ビーボは、女性向けビューティーグッズを取扱う会社として知られてきました。
その主な業務は、「お客様お一人おひとりの美に関する目的達成を徹底的にサポートすること。」彼らのブランドである「BELTA」のドリンクやサプリなど各種商品を通じて、顧客一人ひとりに最も適した目的達成の手段を提案しています。
また、単なる商品販売だけでなく、顧客毎の専任担当によるサポートやアプリの活用によるアフターフォロー体制も整っており、多くの女性の支持を得ています。
仕事と家庭の両立を重視しており、キッズバースデー休暇やマタニティ休暇等、家庭を大切にしながら仕事でも成果を出す為の環境が整っています。
〇基本情報
・設立年:2010年
・創業者:武川克己
・現代表者:武川克己
・本社所在地:東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
・事業内容: D2C事業・メディア事業・キャリア事業
・売上高:約83億円(2017年)
・社員数:約75名(2017年)
・HP:https://bbo.co.jp/
〇代表的な表彰・受賞
・「働きがいのある会社」ランキング ベストカンパニー(2017年)
参考URL:https://hatarakigai.info/ranking/
①(株)ビーボの目指すもの・大切にすること
みんなが応援し合い、それぞれの夢を叶える組織を目指す
会社に関わるすべての人たちに幸せをという理念を掲げている同社武川社長より、その理念を実行していくための取り組みや事業内容についてお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 代表取締役社長 武川 克己
・公開日:
・もっと知りたい:https://www.nippon-shacho.com/interview/in_bbo/
ECベンチャーから次のステージへ
同社は「”なりたい”に本気」というビジョンを掲げています。そのビジョンを実現するために、取り組まれている事業内容、組織作りなど武川社長よりお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 代表取締役社長 武川 克己
・公開日:2019年2月
・もっと知りたい:https://listen-web.com/blog/story/katsuki-takegawa-2
人で勝てる組織をつくる
武川社長より、起業までの思いと人で勝てる組織”をつくるために、全社員で同じビジョンを持つことを大切にされているというお考えについてお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 代表取締役社長 武川 克己
・公開日:2018年2月
・もっと知りたい:https://shacho-chips.com/shacho/k-takekawa
②(株)ビーボの戦略・計画
武川氏に聞くD2C事業のCS重視経営
カスタマーサクセスの考え方が国内企業に浸透してきている中、このカスタマーサクセスを重視し事業を成功させている武川社長より、カスタマーサクセス組織運営の秘訣をお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 代表取締役社長 武川 克己
・公開日:2019年8月
・もっと知りたい:https://mtame.jp/marketing_foundation/bbo/
6年で売上12倍!「BELTA」のビーボ急成長の裏側
女性のライフイベントのサポートをテーマにした「BELTA」という通販を運営し、大成功を収めている同社の内田マネジャーへのインタビュー記事です。内田氏より事業内容や取り組みについてお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ DtoC事業部 内田みちる
・公開日:2018年11月
・もっと知りたい:https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/61774
真摯な姿勢でお客様と向き合うCRMとは
「ステップメール」と「カスタマーサクセス」という二つの方法で顧客との関係構築に取り組んでいらっしゃる同社。内田氏よりそのCRMの取り組みや成功の秘訣をお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ DtoC事業部 内田みちる
・公開日:2020年5月
・もっと知りたい:https://www.uchideno-kozuchi.com/lab_t06/
③(株)ビーボの組織づくり・人事方針
海外に開発拠点の立ち上げも成功へ導いたCTOの判断とは
フィリピン支社の設立の経緯や苦労した点など、CTO中川氏からお話しいただいております。またエンジニア文化のない同社内に、エンジニア組織を作ったことで社内にどのような変化が生まれたかについてもお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 新規事業開発室 室長/CTO 中川雅志
・公開日:2019年8月
・もっと知りたい:https://flxy.jp/article/7000
(株)ビーボの採用術!現在の新卒採用は非合理追及が合理的?
同社の事業内容と重視している事に加え、新卒採用の取り組みに対する考えを採用担当の内藤氏よりお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 新卒採用担当 内藤
・公開日:2019年8月
・もっと知りたい:https://chatcast.jp/channel/hr_person/episode/6490
必要な人材は自分たちで見つけます!それが元上司であっても。
同社では”リファラㇽ採用”に力を入れられているそうです。酒井氏からの誘いを受けて入社を決められた小黒氏、お二人の体験談とリファラル採用という取り組みについてお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ キャリア事業部 酒井陽大 小黒純子
・公開日:企業ホームページより
・もっと知りたい:https://bbo.co.jp/news/post/19328
エンジニアゼロから3か国で20名を採用
同社内のデジタルトランスフォーメーション推進を支えている中川氏に、同社のエンジニアの組織体制や活躍の場について、お話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 新規事業開発室 室長/CTO 中川雅志
・公開日:2019年8月
・もっと知りたい:https://www.rstone-jp.com/voice/bbo/
武川氏に聞くD2C事業のCS重視経営
カスタマーサクセスの考え方が国内企業に浸透してきている中、このカスタマーサクセスを重視し事業を成功させている武川社長より、カスタマーサクセス組織運営の秘訣をお話しいただいております。
・話者:(株)ビーボ 代表取締役社長 武川 克己
・公開日:2019年8月
・もっと知りたい:https://mtame.jp/marketing_foundation/bbo/
※下記は2020年10月6日時点での調査内容となっております。
④(株)ビーボの独自の人事制度・福利厚生
〇バースケア制度
・配偶者が出産した際に、出産予定日〜産後3ヶ月の間に3日間休暇を取得できる制度です。
・男女関係なく、子育てを2人で行っていくためのきっかけとなるよう制度化。
・実際この制度を利用した従業員は、「家族の親密性が上がった。」と話しています。
<詳しくはこちら>
https://bbo.co.jp/news/post/17273
〇グローバル出勤制度
・支社のある台湾やフィリピンに旅行に行った際に、その支社に出勤できる制度。
・他国と直接コミュニケーションをはかることでパフォーマンス向上に繋げたい想いから制度化。
・この制度を活用し、海外従業員と交流することでお互いを刺激しあえる関係性を作っている。
<詳しくはこちら>
https://bbo.co.jp/news/post/17594
〇ベストビーボ新人賞
・年度ごとに、1年目の新卒社員を対象にMVPを選出し功績を讃える評価制度。
・ビーボの成長やお客様のために日々、頑張る従業員に報いたい想いから制度化。
・内定のときから受賞を狙うほど、本気でこの賞をとりにきます。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bbo.co.jp/system/
〇ベストビーボリクルート
・半期に一度、新卒採用に関わった従業員を対象にMVPを選出し功績を称える制度。
・理念を体現した従業員や、重要施策で成果を出した最高基準の従業員を称賛する為に制度化。
・会社の10年後を創るのは新卒採用力。採用活動に力を入れているからこその賞である。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bbo.co.jp/system/
〇コウノトリ休暇
・妊活中の従業員が治療のために休暇を取得できる制度
・妊活に前向きに取り組んでほしい、皆が応援する文化の中でいきいきと働いてほしい想い。
・仕事と家庭の両立を目指す社員が活用できる。家庭を大切にし仕事でも成果を出す社員を応援。
<詳しくはこちら>
https://recruit.bbo.co.jp/system/
⑤(株)ビーボの労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:417万円
・オープンワーク :不明
・キャリコネ :情報なし
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:32.0時間/月
・オープンワーク :27.5時間/月
・キャリコネ :不明
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :57.3%
・キャリコネ :情報なし
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 4.2 |
会社の成長性・将来性 | 3.6 |
事業の優位性・独自性 | 4.5 |
実力主義 | 4.2 |
活気のある風土 | 4.3 |
20代成長環境 | 4.3 |
仕事を通じた社会貢献 | 3.8 |
イノベーションへの挑戦 | 4.4 |
経営陣の手腕 | 4.1 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 4.1 |
待遇面の満足度 | 3.5 |
社員の士気 | 4.6 |
風通しの良さ | 3.8 |
社員の相互尊重 | 4.5 |
20代成長環境 | 4.8 |
人材の長期育成 | 3.8 |
法令順守意識 | 3.6 |
人事評価の適正感 | 4.4 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 0.0 |
労働時間の満足度 | 0.0 |
仕事のやりがい | 0.0 |
ストレス度の低さ | 0.0 |
休日数の満足度 | 0.0 |
給与の満足度 | 0.0 |
ホワイト度 | 0.0 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥(株)ビーボの中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇事業展望・強み・弱み
(年代不明・男性・2020年情報)
・かかわるサービスによっては自社が社会課題解決に繋がっている実感を得にくい可能性がある。
・顧客の悩みから課題を捉えアプローチするのはどのサービスも一緒。そこにやりがいを感じる。
・これからサービスは色々と広げていくようなので、顧客の幅がどう広がるのか楽しみである。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇年収・給与
(年代不明・女性・2020年情報)
・昇給に関しては、成果に対して昇給があり、プラス企業風土に対しての昇給の2軸がある。
・半年に一度のタイミングで評価制度があるため、着々と給与を上げている従業員もいる。
・等級制度があり、業務の成果だけではなく、理念に対する浸透度が重要となっている。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇働きがい・成果
(年代不明・女性・2019年情報)
・個人の裁量権が大きく、自分の仕事が会社や社会の貢献に結びついているか目に見えてわかる。
・目の前の目標や業績だけでなく、お客様の喜びや社会貢献を実感でき、やりがいを感じれる。
・未熟であっても素直な姿勢であるひとや自ら手を挙げる人などには沢山チャンスが回ってくる。
<詳しくはこちら>
・オープンワーク