組織の活性化に対する(株)ファインドスターグループの取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。(株)ファインドスターグループが実際に発表している情報を中心に集めました。
目次
(株)ファインドスターグループとは
「三方よし」のビジネスモデルを理念とする(株)ファインドスターは、「同封同梱ドットコム」のリリースで、WOWOW、シティバンクなど、大手企業からも注目され、大きな企業へと成長しました。仕入れ先である媒体側は「新たな収入源」を確保でき、広告会社や企業は「費用対効果のよい媒体」が探せる。そのうえでファインドスターも売上が増やせるという、三方よしのビジネスモデルを実現したのです。
ファインドスターは、会社と個人の価値観・ビジョンをリンクさせることが、働きがいを高めることに繋がると考えます。価値観をリンクさせるため、会社の理念に共感する方だけが入社できるよう徹底。共感できる仲間と共に、それぞれの夢につながる仕事をこなしてくことが、結果的にそれぞれの人生を豊かにするはずだと、(株)ファインドスターは考えます。
〇基本情報
・設立年:1996年
・創業者:内藤真一郎
・現代表者:内藤真一郎
・本社所在地:東京都千代田区神田三崎町1-4-17
・事業内容:起業家への投資、ニッチメディア広告事業
・売上高:55億円(2019年)
・社員数:621名
・HP:https://findstar-group.co.jp
〇代表的な表彰・受賞
・今後更新予定
①(株)ファインドスターグループの目指すもの・大切にすること
〇圧倒的な顧客貢献を、マーケティングの力で
競争が激しいマーケティング業界で、生き残るためには、事業を成長させながら、顧客からパートナーとしてFINDSTARが必要だと言われる会社になることがすごく重要です。
・話者:(株)ファインドスターグループ 公式HP
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.find-star.com/philosophy/
〇経営の桁を変えるには?
経営の壁を突破するブレイクスルーが起きれば、経営の桁が変わります。そこで、経営の桁を変え続けるすごい経営者、内藤代表がインタビューに答えました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 代表取締役社長 内藤真一郎
・公開日:2018年6月1日
・もっと知りたい:https://www.pygma.co.jp/column/0004-2
〇当社の売上支援事業で、もっともっと世の中の多くの企業を元気にしていく
ファインドスターは、、ベンチャーマインドが薄れてしまった過去の反省を生かし、優秀な人よりも、人格を大切して人材を選ぼう。さらには、経営陣で当社の企業理念となる「新しい価値を創造し、ファインドスターグループにかかわるすべての人が幸せになる」という新たなビジョンを創設しました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 代表取締役社長 内藤真一郎
・公開日:2012年4月8日
・もっと知りたい:https://www.dreamgate.gr.jp/contents/case/interview/36165
②(株)ファインドスターグループの戦略・計画
〇RaySheetだからできた。毎月発生する600件のSalesforce商談をRPAで請求管理システムに自動登録
RaySheetをいち早く導入したファインドスターグループの石上氏は、その選定から導入までのスピード感とRPAとRaySheetの組み合わせなど、ベンチャー企業らしい発想と次世代ビジネスでのIT導入のヒントが詰まったインタビューを行いました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 経営企画本部 総務部 部長 石上
・公開日:2017年11月
・もっと知りたい:https://raykit.grapecity.com/case/find-star.html
〇『Decide+』の導入
人物評価のバラつきを減らして、より効率的な採用を実現したいと考えています。とDecide+の導入への期待について、ファインドスターグループ人材開発本部長の津田氏が語りました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 東京本社 採用・人材開発本部 本部長 津田智史
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://star.careers/biz/interview-findstar/
〇脱・属人化! ひとり情シスでは事業拡大に追随できない
「世界で一番、起業家とベンチャー企業を創出する」をビジョンに掲げるファインドスターでは、事業拡大の推進にあたり「ひとり情シス」の現状に危機感を抱き、Network All Cloudによる情シス部門の中央集約に踏み出しました。その狙いを津田氏が語りました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 経営企画本部 総務・IT企画部 部長 津田智史
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.amiya.co.jp/case/verona/case18.html
③(株)ファインドスターグループの組織づくり・人事方針
〇評価業務が1/2に!定期相談会「スタディカフェ」で操作の疑問も解決
主体性ある人材育成を特徴とするファインドスターは、社員情報のデータベースを整備し、タレントマネジメントの準備を開始しました。そして、その基盤となるシステムに「カオナビ」を選んだ理由について人事戦略部長が語りました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 人材戦略本部 人事戦略部 部長 小林洋子
・公開日:2020年8月12日
・もっと知りたい:https://www.kaonavi.jp/showcase/fds/
〇ファインドスターが「性格のいい会社ランキング」2位を獲得できた理由
「性格のいい会社ランキング」2位を獲得したファインドスターグループで、社員が「働きがいがある」と感じられる職場環境をどのように構築しているのか、その秘密について渡邊社長が語りました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 代表取締役社長 渡邊敦彦
・公開日:2018年11月12日
・もっと知りたい:https://www.vision-net.co.jp/morebiz/findstar/
〇組織状態をオープンにすることで組織の求心力が高まる。
セオリーをはるかに超える20個の行動指針に、大胆な人事制度を掲げるファインドスター。すべてのセクションが、健全な競争関係のもとに組織改革を行うことで、会社全体としての求心力が高まる、その具体的取り組みについて、渡邊社長が語りました。
・話者:(株)ファインドスターグループ 代表取締役社長 渡邊敦彦
・公開日:2017年11月24日
・もっと知りたい:https://www.motivation-cloud.com/hr2048/3548/
※下記は2020年10月6日時点での調査内容となっております。
④(株)ファインドスターグループの独自の人事制度・福利厚生
〇ビスタ研修
・月に1回、チームに分かれて議論や気付きのアウトプットを行っている。
・ファインドスターグループ理念である「Be STAR=ビスタ」の浸透を深めていくための研修。
・変化の速い業界において、社員の育成に注力していく制度のひとつ。
<詳しくはこちら>
https://recruit.one-star.jp/workplace/training/
〇クラブ活動
・社内の連携・従業員のコミュニケーションを大事にするための、社内クラブ活動。
・社内だけでなく他のグループ会社も交えた交流、グループ間での横の連携も大切に考えている。
・沢山のクラブが活発に活動、野球、フットサル、ゴルフ、テニス、ボウリングなどがある。
<詳しくはこちら>
https://recruit.one-star.jp/workplace/commendation/
⑤(株)ファインドスターグループの労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:不明
・オープンワーク :不明
・キャリコネ :508万円
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:不明
・オープンワーク :30.0時間/月
・キャリコネ :不明
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :72.0%
・キャリコネ :74.0%
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
・オープンワーク
・キャリコネ
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 3.9 |
会社の成長性・将来性 | 2.6 |
事業の優位性・独自性 | 4.4 |
実力主義 | 4.2 |
活気のある風土 | 4.7 |
20代成長環境 | 4.1 |
仕事を通じた社会貢献 | 3.4 |
イノベーションへの挑戦 | 4.3 |
経営陣の手腕 | 3.6 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 4.0 |
待遇面の満足度 | 2.9 |
社員の士気 | 4.4 |
風通しの良さ | 4.7 |
社員の相互尊重 | 4.6 |
20代成長環境 | 4.5 |
人材の長期育成 | 2.7 |
法令順守意識 | 4.3 |
人事評価の適正感 | 4.1 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 3.1 |
労働時間の満足度 | 3.0 |
仕事のやりがい | 3.0 |
ストレス度の低さ | 2.8 |
休日数の満足度 | 3.8 |
給与の満足度 | 2.5 |
ホワイト度 | 3.4 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥(株)ファインドスターグループの中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇企業カルチャー・組織体制
(年代不明・女性・2019年情報)
・年齢層が若いこともあり、すごく明るい社内。社員仲が良く、朝から笑い声が聞こえるほど。
・自然と元気が湧いてくる雰囲気があり、仕事を楽しみながらやっている人が多い。
・賑やかに楽しむところと、真面目に取り組むところのスイッチがきちんとありメリハリがある。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇成長・働きがい
(年代不明・女性・2017年情報)
・未経験からのスタートしましたが、簡単な入力だけではなく責任を伴う仕事も任せてもらえる。
・業務は事務作業の範囲にとどまらず色々なことに挑戦でき、自身の成長にもつながる。
・改善したいことがあれば役職に関係なく提案することができる、より良い環境を自分で作れる。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇企業分析「強み・弱み・展望」
(年代不明・男性・2019年情報)
・同封同梱というビジネスが独占的でPPMでいうところの金のなる木になっている。
・グループ経営をしており、グループ会社が色んな事業を各社で展開しているので軸足が多い。
・衰退産業に新サービスを作り、市場をとっていく考えの為事業が立ち上がるまで苦難が大きい。
<詳しくはこちら>
・オープンワーク