組織の活性化に対する(株)ジオコードの取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。(株)ジオコードが実際に発表している情報を中心に集めました。
目次
(株)ジオコードとは
「開発力、サポート力、営業力。その全てを自社で。」を経営理念に置く(株)ジオコードは、すべてが自社開発WEBマーケティングサービス、クラウド型業務支援ツールを展開。Webに関することはすべて同社で完結する、画期的なサービスを提供しています。
また、ジオコードは、売り上げや利益だけを求める企業ではありません。社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を作ることを目指しています。実際に、毎年最低100万円以上を社会貢献活動に活用しています。具体的には、あしなが育英会、日本赤十字社等への寄付を行っています。その他にも、紙を廃止し、デジタル年賀状にチャレンジするなど、ユーモアあふれる活動も魅力のひとつです。
〇基本情報
・設立年:2005年
・創業者:原口大輔
・現代表者:原口大輔
・本社所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
・事業内容:Webマーケティング事業
・売上高:24.1億円(2019年年)
・社員数:122名
・HP:https://www.geo-code.co.jp
①目指すもの・大切にすること
〇魅力的な会社を共に創り上げましょう
・話者:(株)ジオコード
・公開日:不明
・参考URL:https://www.geo-code.net/company/mission/message/
ジオコードでは、仕事の内容も、待遇も、環境も、自分次第で全て変えられます。何もしなければ、何も起こりませんし、行動すれば、必ず自分へ返ってきます。というメッセージと主に理念や大切にする思いを紹介しています。
戦略・計画
〇内定承諾後の入社率90%以上を実現!ジオコードの採用戦略とは?
・話者:人事・広報担当 加藤康二
・公開日:2017年12月
・参考URL:https://saiyo-ac.jp/archives/1156
「1日でも早く結果を伝え、早期の囲い込みを狙っています。就活生にとっても時間の削減になりますし、内定承諾後の入社率も高くなる傾向にあります。普段の説明会は弊社の会議室で行ないますが、すごく優秀な人材がいたら執務室に案内して次回の面接官を紹介するなど、選考プロセスは臨機応変に対応しています。」と優秀な人材を獲得するための戦略を紹介しています。
〇マーケティング課を立ち上げ、インサイドセールスを強化
・話者:業部 マーケティング課 主任 本田万由子
課長 富安洋平
・公開日:不明
・参考URL:https://satori.marketing/usecase/geocode/
『SATORI』を活用して営業が獲得した見込み顧客をコンテンツの拡充やメールマガジンの配信、インサイドセールスによる電話でのアプローチを通じて育成し、確度が高まったら営業に戻すというサイクルをつくるというマーケティングにおける営業戦略を話してくれています。
③組織づくり・人事方針
〇おもしろ部署探訪~(株)ジオコード 運用部 事業推進課~社内で一番目立つ、成果を作るチームのつくり方
・話者:運用部 事業推進課
・公開日:2019年3月
・参考URL:https://www.pasonacareer.jp/hatalabo/entry/80261025/2019/03/20
仕事の楽しさは、「自分の達成感と変化」にあると考え組織づくりに重要な考えをオフィス以外の場所で共有するということです。その他独特なまた普遍的な考えを紹介しています。
〇自分たちも含めて人々の生活や気持ちを豊かにする
・話者:(株)ジオコード
・公開日:不明
・参考URL:https://www.geo-code.net/job/special/part1/
企業理念 = ビジョン」ととらえ、それが実現できる組織を意識するようにしてます。と組織の一員としての意識を話しています。
〇「働きがいのある会社ランキング」4年連続ランクイン!ジオコードの働き方改革
・話者:人事・広報担当 佐藤
・公開日:2017年12月
・参考URL:https://saiyo-ac.jp/archives/1137
20項目以上ある福利厚生は、社内の要望を実現したものなので満足度は高く、働きやすさにも繋がっているといいます。と社員のモチベーションアップに繋がる制度や福利厚生を紹介しています。
〇入社直後から営業即戦力として活躍するその方程式とは!?
・話者:新規開拓営業部 坂従一也
・公開日:2015年12月
・参考URL:https://uru-lab.com/?p=773
勝利の方程式とはいわゆるマニュアルですが、この方程式を作るのにとてもこだわっています。受注確率が高い提案パターンの方程式が完成すれば、あとはその提案パターンに沿ってお客様ごとの課題をはめ込んでいくだけです。と教育体制に関してお話してくれています。
〇直感と仲間を軸に目指す、唯一無二の会社創り
・話者:広報担当 加藤康二
・公開日:2015年10月
・参考URL:https://an-life.jp/article/689/?para=3
「社会の規範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る」という企業理念のもと、組織づくりに挑んでいます。また、広報として、新入社員や既存社員に魅力的な会社であると思ってもらうための志を紹介しています。
※下記は2020年10月6日時点での調査内容となっております。
④(株)ジオコードの独自の人事制度・福利厚生
〇サッカー休暇
・ワールドカップやオリンピックなどの公式戦を社員で一丸となって応援する、ユニークな制度。
・日本戦の応援に参加した社員は、試合結果によって当日もしくは翌日に臨時休暇が取得できる。
・試合進行度合いにより各種休暇が追加され時間帯によっては宿泊費やタクシー代を会社が負担。
<詳しくはこちら>
https://www.geo-code.net/company/welfare/
〇無料軽食サービス
・16:30~50まで20分間の休憩時間があり、日替わりの軽食ですいてきた小腹を満たせます。
・休憩時間には、他部署との社内交流やコミュニケーションがとれる場としても有効である。
・おにぎりやサンドイッチなどの軽食を夕方に一日一回無料で配布されます。
<詳しくはこちら>
https://www.geo-code.net/company/welfare/
〇社内FA制度
・正社員としての雇用期間が2年以上ある場合、一定条件を満たした従業員に与えられる制度。
・自らが希望する業務や部門に就くことができる制度。従業員に自己表現の機会を提供している。
・半期評価でA評価以上かつ同一部署に1年以上在籍するとFA権を行使し、他部署へ転籍できる。
<詳しくはこちら>
https://www.geo-code.net/job/category/designer/careerpath/#path
〇エンドレスサマー制度
・従業員に5日間の特別休暇を付与する制度。取得期間は6月1日~年末までの間となっている。
・以前は取得時期がより限定的でしたが、夏以外でも好きな時に休暇取得できるように変更。
・全社共通の夏季一斉休暇はなし。旅行など混雑するシーズンを避けて休暇取得を推進する。
<詳しくはこちら>
http://geocode.blog.jp/archives/83084055.html
〇職場参観
・従業員の家族を職場へ招待し、いつでも自由に職場を観てもらうことができる制度。
・仕事や会社のことを従業員の家族にも知ってもらう機会を提供している。
・働いている姿を見てもらったり、職場のみんなと一緒にランチをしたり交流の場にもなる。
<詳しくはこちら>
https://www.geo-code.net/company/welfare/
⑤(株)ジオコードの労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :460万円
・エンライトハウス:455万円
・オープンワーク :不明
・キャリコネ :660万円
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:28.0時間/月
・オープンワーク :23.2時間/月
・キャリコネ :不明
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :59.1%
・キャリコネ :35.0%
<詳しくはこちら>
・(株)ジオコード公式:GEO CODE DATA
・エンライトハウス
・オープンワーク
・キャリコネ
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 3.9 |
会社の成長性・将来性 | 3.7 |
事業の優位性・独自性 | 3.5 |
実力主義 | 3.8 |
活気のある風土 | 4.1 |
20代成長環境 | 4.3 |
仕事を通じた社会貢献 | 3.9 |
イノベーションへの挑戦 | 4.0 |
経営陣の手腕 | 3.9 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 3.7 |
待遇面の満足度 | 3.9 |
社員の士気 | 3.9 |
風通しの良さ | 4.0 |
社員の相互尊重 | 3.9 |
20代成長環境 | 3.7 |
人材の長期育成 | 2.9 |
法令順守意識 | 3.4 |
人事評価の適正感 | 4.2 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 4.2 |
労働時間の満足度 | 3.5 |
仕事のやりがい | 4.0 |
ストレス度の低さ | 4.0 |
休日数の満足度 | 5.0 |
給与の満足度 | 4.0 |
ホワイト度 | 4.5 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥(株)ジオコードの中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇事業展望・強み・弱み
(年代不明・男性・2020年情報)
・SEO・リスティング・Web制作はすべて自社開発・運用をしており自信をもって勧められる。
・部署を越えた情報共有やサポート体制も整っており、分からないこともすぐ教えてもらえる。
・運用や制作など様々な場面で技術スタッフに迅速な対応をしてもらえるのが魅力。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇年収・給与
(年代不明・男性・2020年情報)
・現在は理論賞与額を毎月の給与手当に含めて支給されているので、月額給与が増額された。
・年2回の評価は可能な限り数値化したKPIに基づく評価制度を運用。被評価者も納得しやすい。
・どう行動し、成果を出せは評価されるかもわかりやすいため、それを踏まえ業務に取り組める。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇女性の働きやすさ
(年代不明・男性・2019年情報)
・意見が通りやすいストレスフリーな環境、自分の意見を採用してもらえると気持ちも高まる。
・よい点も悪い点、意見を出して共有しあい、業務効率化にも取り組みやすい環境である。
・上司にもスムーズに意見が出せ、問題が発生してもすぐに対応できる。業務上ストレスがない。
<詳しくはこちら>
・オープンワーク