組織の活性化に対する武蔵コーポレーション(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。武蔵コーポレーション(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
武蔵コーポレーション(株)とは
武蔵コーポレーション(株)の代表・大谷氏は、2005年に自身の不動産運用の経験を活かし収益用不動産による資産形成事業を立ち上げ、設立から15年間ベンチャーならではの柔軟な発想で社内外の変革を進めてきました。
今後大きく発展するであろうと言われていた個人の資産運用を活用したビジネスは成功を収め、日本でもまだ数少ない個人向けの資産形成・資産保全のコンサルティング事業者としてその名を馳せています。
幅広い福利厚生・豊富な社内制度の完備と併せて、社員の専門知識やマーケティングスキルの装着には特に尽力している同社は、個人向けアパート買い取りのための借入支援という独自の制度を設立しています。また、従来の縦社会ではなく“会社全体がチームとなって取り組む”という横の繋がりを重要視した、大きな家族のような社風が同社の特長です。
〇基本情報
・設立年:2005年
・創業者:大谷義武
・現代表者:大谷義武
・本社所在地:東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内29階
・事業内容:収益用不動産の売買・仲介・賃貸管理
・売上高:114億円(2019年)
・社員数:200名(不明)
・HP:https://www.musashi-corporation.com/
〇代表的な表彰・受賞
・今後更新予定
①武蔵コーポレーション(株)の目指すもの・大切にすること
〇創業の想い
とにかく会社に関わる人(社員、お客様、お取引先様、地域社会)にとって少しでも役に立てる会社を作るという理念のもとに経営していますと大谷社長が会社への想いを語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役 大谷義武
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.musashi-corporation.com/aboutus/index.php
〇社会が抱える不安を取り除くビジネス
顧客視点に立ったビジネスモデルを展開し、多くのお客様から高い評価を得ている武蔵コーポレーション。代表の大谷氏が起業に至った経緯や類似する事業を展開する他社と似て非なるビジネスモデル、経営思想について語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役大谷義武
・公開日:不明
・もっと知りたい:http://www.s-venture.jp/cont/interview/10138/
〇会社への愛着こそが仕事のモチベーションを高める特効薬
資産運用のワンストップサービスを追求し、急成長を遂げている武蔵コーポレーションは、先進的な事業内容とは対照的に、社内では伝統的な家族的経営が浸透し、独自の社風を形成しているといいます。その狙いや人材育成への想い代表の大谷氏が語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役大谷義武
・公開日:2016年6月
・もっと知りたい:https://v-tsushin.jp/interview/vt64_musashi/
②武蔵コーポレーション(株)の戦略・計画
〇初めての取引が「この世界で生きて行く」決心につながった
収益不動産を活用した資産運用サービスを提供し、スピーディな成長を実現している武蔵コーポレーション。常務取締役太田氏が「成長」をテーマに組織や戦略などについてインタビューに答えました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 常務取締役太田大作
・公開日:不明
・もっと知りたい:http://www.s-venture.jp/cont/interview/10189/
〇対面せずに1億円以上の成約。成約を勝ち取る中で感じた、ベルフェイスのメリットとは?
ベルフェイスを導入した武蔵コーポレーション。導入前の課題や導入後の成果について、社員3名が語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 小澤、光川、黒田
・公開日:2019年9月24日
・もっと知りたい:https://casestudy.bell-face.com/musashi-corporation/
〇収益物件の活用で 会社と個人のお金を未来に残せ
約10年にわたって収益物件による資産運用のサポートを行ってきた武蔵コーポレーション代表の大谷氏は、「収益物件こそ経営者の資産運用に適している」と強調し、独自のノウハウを語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役 大谷義武
・公開日:2015年7月
・もっと知りたい:https://k-tsushin.jp/interview/kt36_musashi-corporation/
③武蔵コーポレーション(株)の組織づくり・人事方針
〇若手が輝く理由
理念や想いを大切にし、家族的な経営を実践し、多くの若手社員が責任ある仕事を任され、成長しながら活躍している、そんな武蔵コーポレーションの社長と、マーケティング部のマネージャーを務める若手社員がインタビューに答えました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役 大谷義武、マーケティング部門 マネージャー 黒田漢
・公開日:2020年4月1日
・もっと知りたい:https://br-campus.jp/articles/report/884
〇「人材採用」と「社員満足」に徹底的に投資優秀な人材が集まり、定着する会社のつくり方
2019年版「働きがいのある会社」ランキングにおいて、中規模部門5位に選出された武蔵コーポレーション。働きがい向上につながる数々の取り組みについて、代表取締役の大谷氏が語りました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役 大谷義武
・公開日:2019年5月
・もっと知りたい:https://hatarakigai.info/tip/interview/20190621_179.html
〇社員のための日本的経営を目指す
競争が激化する不動産業界で強い支持を集めている武蔵コーポレーション。代表の大谷氏が経営で大事にしているのは、まさに「人」。「うちは人が全て。だから、社員の幸せが一番だと思っている。それが無ければお客様の幸せもない」と断言しました。
・話者:武蔵コーポレーション(株) 代表取締役 大谷義武
・公開日:2017年02月16日
・もっと知りたい:http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20170216.html