組織の活性化に対する豊田通商(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。豊田通商(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
目次
豊田通商(株)とは
豊田通商は、トヨタグループの総合商社で、「人・社会・地球との共存共栄を図り、豊かな社会づくりに貢献する価値創造企業を目指す。」を企業理念に置き、グループの強みを活かしながら世界中で事業を展開してきました。
豊田通商は、金属、ロジスティックス、自動車、器械・エネルギー、化学品・エレクトロニクス、食料・生活、アフリカの7つを事業に掲げています。他社総合商社と比較し、アフリカ事業に強みがあります。また、自動車関連事業で営業利益の7割稼ぎます。
新入社員研修や階層別検収も充実しています。グローバル展開する企業ならではの外国語研修や海外赴任前研修、スクール費用補助など海外での活躍をサポート制度が魅力です。
また、人事制度としてキャリアロードマップ、キャリアローテーション、チャレンジポストなど、自己申告により自身のキャリア構築を相談できる制度があり、フレキシブルな勤務体系が特徴です。
〇基本情報
・設立年:1948年7月1日
・創業者:豊田利三郎
・現代表者:取締役社長 貸谷伊知郎
・本社所在地:愛知県名古屋市中村区名駅四丁目9番8号
・事業内容:金属本部、グローバル部品・ロジスティクス本部、自動車本部、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部、化学品・エレクトロニクス本部、食料・生活産業本部、アフリカ本部の7本部における各種商品の輸出入取引、外国取引および製造・加工・販売サービスの提供、国内外における事業投資など
・売上高:連結 6兆7,627億万円(2019年)
・社員数:連結 58,565名(2019年)
・HP:https://www.toyota-tsusho.com/
〇代表的な表彰・受賞
・平成25年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」
http://www.cjc.or.jp/news/topics/entry000129.html
・年収ランキング 卸売業7位(2019年)
https://yoikaisha.com/contents/company/8015.html
・Suik 総合商社業界のランキング 6位
https://suik.jp/greport?code=SM000091
①豊田通商(株)の目指すもの・大切にすること
〇社長ごあいさつ
公式HP社長メッセージです。貸谷氏は、ビジョン(Be the Right ONE)を踏まえ、同社ならではの価値を提供していく、と語っています。
・話者:豊田通商(株)代表取締役社長 貸谷伊知郎
・公開日:2020年1月
・もっと知りたい:https://www.toyota-tsusho.com/company/message.html
〇「豊田通商らしい仕事」で変化に対応
日本貿易会副会長の新年の抱負をまとめた記事です。貸谷氏は、先行き不透明な時代だからこそ、豊田通商らしい仕事をさらに進化・深化させたい、と語っています。
・話者:豊田通商(株)代表取締役社長 貸谷伊知郎(一般社団法人日本貿易会 副会長)
・公開日:2019年1・2月号
・もっと知りたい:https://www.jftc.jp/monthly/feature/detail/entry-1505.html
〇経営者:編集長インタビュー 加留部淳 豊田通商社長
「週間エコノミスト」編集長インタビューです。2020年に向けて、事業規模を自動車と自動車以外で1対1対1にするビジョンを掲げていること、アフリカ事業への注力、長期的な経営目標が語られています。
・話者:豊田通商(株)代表取締役社長 加留部淳
・公開日:2016年4月
・もっと知りたい:https://www.weekly-economist.com/2016/04/05/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E5%8A%A0%E7%95%99%E9%83%A8%E6%B7%B3-%E8%B1%8A%E7%94%B0%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A4%BE%E9%95%B7-2016%E5%B9%B44%E6%9C%885%E6%97%A5%E7%89%B9%E5%A4%A7%E5%8F%B7/
②豊田通商(株)の戦略・計画
〇豊田通商、通期は増収も営業益減
2020年3月期 連結決算概要のまとめ記事です。中期経営計画の進捗と達成のための戦略、人材育成への姿勢、グローバル化とデジタル変革の進捗が語られています。
・話者:豊田通商(株)代表取締役社長 貸谷伊知郎 ほか
・公開日:2020年5月
・もっと知りたい:https://www.zaikei.co.jp/article/20200527/568295.html
〇2020成長への展望 技術革新でアフリカ発の新サービス
2020年の事業の方向性をインタビューした記事です。組織改革、電気自動車、アフリカ事業、環境重視経営、人材育成などについて語られています。
・話者:豊田通商(株)代表取締役社長 貸谷伊知郎
・公開日:2020年1月
・もっと知りたい:https://www.sankeibiz.jp/business/news/200128/bsm2001280500006-n1.htm
〇【インタビュー】豊田通商 佐橋由文アパレル事業部長
総合商社ならではのバリューチェーンを強みに、ファッションビジネス業界で確固たる存在感を示す同社。繊維・ファッション業界の現状を踏まえた戦略が語られています。
・話者:豊田通商(株)アパレル事業部長 佐橋由文
・公開日:2018年7月
・もっと知りたい:https://senken.co.jp/posts/70th-toyota-tsusho
③豊田通商(株)の組織づくり・人事方針
〇社員INTERVIEW
公式HP、採用ページ社員インタビューです。13名の先輩社員(2003-3014入社)がキャリアや社風などを語っています。
・話者:豊田通商(株)自動車販売店事業 黄河 ほか
・公開日:不明
・もっと知りたい:https://www.toyota-tsusho-recruit.com/saiyo/chuuzai/
〇これからは多様性を活かした企業だけが生き残る
「第4次産業革命時代のマネジメントについて考える」がテーマのインタビュー記事です。人材マネジメントの特徴や取り組み、評価、育成や採用、グローバルダイバーシティ&インクルージョンの推進まで幅広く語られています。
・話者:豊田通商(株)取締役副社長執行役員 山際 邦明
・公開日:2018年4月
・もっと知りたい:https://habi-do.com/blog/tree-mbo-column-04/
〇世界最先端のものづくりと並走する仕事。豊田通商のキャリアと魅力
特別企画「総合商社の採用戦略」のインタビュー記事です。同社の事業や組織風土、若手活躍を念頭に置いた人事制度、求める人物像などが語られています。
・話者:豊田通商(株)人事総務部採用グループグループリーダー 廣岡学
・公開日:2018年2月
・もっと知りたい:https://www.onecareer.jp/articles/1185
〇豊田通商グループウェイを軸に、国境を越えて将来を担う人材を育てる
「Vision2015」を背景にグローバル人材育成体系の整備を行った同社に対して具体的な取組をインタビューした記事です。長期的視野に基づく育成や戦略的な外部リソースの活用などが語られています。
・話者:豊田通商(株)人事部グローバル人事室 ギルモア真裕
・公開日:2014年9月
・もっと知りたい:https://gce.globis.co.jp/column/Toyota_Tsusyo/
〇企業インタビュー
同社の事業や、組織風土、今後の事業戦略や求める人材像についてインタビューした記事です。また、新入社員向け研修や社員同士の親睦を深めるための取り組みなどが語られています。
・話者:豊田通商(株)人事部人材企画グループグループリーダー 大川久志
・公開日:2011年5月(取材)
・もっと知りたい:https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/36.html
※下記は2020年10月18日時点での調査内容となっております。
④豊田通商(株)の独自の人事制度・福利厚生
〇キャリア入社導入研修
・キャリア入社した人に、社長との対話の場を与え、VISION、企業理念、人事制度の浸透を図る。
・研修を通し、本部や業務を超えたネットワークづくりのきっかけとなることも狙っている。
・研修プログラムには研修懇親会・人事役員講和・社長との交流・グループセッション等がある。
<詳しくはこちら>
http://www.toyota-tsusho-careers.com/plan/index.html
〇表彰制度
・1年を通じて社内における貢献度が高かった従業員や、団体を表彰する制度です。
・前年度の仕事の成果や資格取得等を対象に各賞を決定し、セレモニーでその功績を称えている。
・賞は、本部GV賞・GV特別賞・資格取得賞・社会貢献賞がトロフィーや賞状などが授与される。
<詳しくはこちら>
http://www.toyota-tsusho-careers.com/plan/index.html
〇チャレンジローテーション制度
・従業員のキャリア志向と意欲をできる限り尊重した配置を推進するための制度です。
・キャリアロードマップにて希望を調査、希望先のニーズと合致した場合に異動調整が行われる。
・対象となるのは同一業務担当年数が5年以上の従業員。希望者は具体的なプランと展望を申請。
<詳しくはこちら>
http://www.toyota-tsusho-careers.com/plan/index.html
〇休暇取得の推進
・会社全体で有給休暇取得の奨励を継続して行っています。
・ワークライフバランスの実現を目指した社内取組みのひとつ。
・更なる取得促進を目指し、リフレッシュ休暇取得時に補助金を支給する制度を導入している。
<詳しくはこちら>
http://www.toyota-tsusho-careers.com/welfare/index.html
〇寮・社宅
・若手従業員、従業員の赴任先での生活を支援するための住宅制度。
・東京、名古屋、大阪には充実した設備の社有独身寮があり、その他地域では借上寮を用意。
・全国各地の転勤に伴ってご家族と居住する社宅に関しては、一定の範囲内で選択する事が可能。
<詳しくはこちら>
http://www.toyota-tsusho-careers.com/welfare/index.html
⑤豊田通商(株)の労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :1100.4万円(2019年度)
・エンライトハウス:773万円
・オープンワーク :965万円
・キャリコネ :801万円
【残業時間】
・企業公式情報 :21.0時間/月(2019年3月)
・エンライトハウス:31.0時間
・オープンワーク :33.0時間/月
・キャリコネ :30.7時間/月
【有給消化率】
・企業公式情報 :62.8%(2019年3月)
・オープンワーク :45.5%
・キャリコネ :54.0%
<詳しくはこちら>
・豊田通商(株)公式:有価証券報告書
・豊田通商(株)公式:統合レポート2019
・エンライトハウス
・オープンワーク
・キャリコネ
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 3.6 |
会社の成長性・将来性 | 3.7 |
事業の優位性・独自性 | 3.7 |
実力主義 | 3.5 |
活気のある風土 | 3.8 |
20代成長環境 | 3.7 |
仕事を通じた社会貢献 | 3.5 |
イノベーションへの挑戦 | 3.7 |
経営陣の手腕 | 3.4 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 3.6 |
待遇面の満足度 | 4.2 |
社員の士気 | 3.0 |
風通しの良さ | 3.6 |
社員の相互尊重 | 4.0 |
20代成長環境 | 3.5 |
人材の長期育成 | 2.9 |
法令順守意識 | 4.8 |
人事評価の適正感 | 2.8 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 3.6 |
労働時間の満足度 | 3.6 |
仕事のやりがい | 3.4 |
ストレス度の低さ | 3.1 |
休日数の満足度 | 3.8 |
給与の満足度 | 4.0 |
ホワイト度 | 3.9 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥豊田通商(株)の中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇福利厚生・オフィス環境
(年代不明・男性・2020年情報)
・朝早く出社すると朝食サービスを受けることができます。種類も多く充実していると思います。
・有給休暇の消化も厳格に行われており、しっかりと休暇を取ることができます。
・フレックス業務やオンライン、サテライトオフィス制度なども漸く浸透してきた段階です。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇成長・働きがい
(年代不明・男性・2020年情報)
・スキルアップにつながる研修には、積極的に参加させてもらえる風潮がある。
・若手、中堅、マネジメント層毎に研修が手厚く準備されており、多様なスタイルで受講できる。
・若手には海外現地法人での研修制度が用意されており、早いタイミングで海外経験を積める。
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
〇企業分析[強み・弱み・展望]
(年代不明・男性・2020年情報)
・強みは、自動車関連事業のノウハウ、人材。また海外に張り巡らされたネットワーク。
・弱みは、自動車関連以外の事業基盤、人材。新規事業開発のノウハウが乏しい。M&Aも苦手。
・業界が転換点を迎えるため、それに合わせて柔軟に変換できるかが鍵になると思う。
<詳しくはこちら>
・オープンワーク