組織の活性化に対する近鉄グループホールディングス(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。近鉄グループホールディングス(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
近鉄グループホールディングス(株)とは
『「いつも」を支え、「いつも以上」を創ります。』という経営理念の下、「安全・安心」かつ、常に変化する時代やニーズに応えながら革新を続け、新たな時代を切り開いていくことを使命として事業展開を行います。
主力の鉄道事業は、近畿・東海の主要都市を結ぶ私鉄路線距離日本一を誇ります。保有する客車数は約1,900両、一日の平均輸送人員は約158万人にもなります。また、阪神電気鉄道との相互直通運転など利便性を追求した新たな取組にも積極的です。他、あべのハルカスといった不動産開発等の事業展開しています。
「多様な人々との協働により、社会に貢献する」ことを経営理念の中に掲げ、グループ間のジョブローテーションの実施や階層別研修の充実、自己申告制度など、社員一人ひとりが持てる能力を最大限に発揮できる環境づくりに取り組んでいます。
子育て支援にも積極的で、厚生労働省の「くるみん」にも認定されています。
〇基本情報
・設立年:1944年6月1日
・創業者:金森 又一郎
・現代表者:吉田昌功
・本社所在地:大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
・事業内容:運輸事業、不動産事業、ホテル・レジャー事業、その他
・売上高:1兆2227億円(2019年)
・社員数:30,506(2019年)
・HP:https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/corporate/
〇代表的な表彰・受賞
・第8回EST 交通環境大賞 環境大臣大賞(2017年)
http://www.estfukyu.jp/pdf/kotsukankyotaisho8_digest.pdf
・厚生労働省くるみん(2017年)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/jisedai/kijuntekigou/index.html
・業界動向売上げランキング 鉄道業界 4位(2019年)
https://gyokai-search.com/4-train-uriage.hm
①目指すもの・大切にすること
〇「スピード上げ改革に取り組む」 近鉄グループHD社長に小倉氏
社長交代に関する記事です。小倉氏は、構造改革を進めて斬新なビジネスを展開していきたい、と抱負を述べ、新型コロナウイルスの影響に触れて、これを機に事業のスピードを上げて改革に取り組みたい、と語っています。 |
・話者:現 三重交通グループホールディングス社長 小倉敏秀 ※2020年6月株主総会後に近鉄グループホールディングス(株)代表取締役社長に就任予定 ・公開日:2020年3月 ・もっと知りたい:https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200325/ecn20032519340026-n1.html |
〇ごあいさつ
「近鉄グループ経営計画」を踏まえた基本戦略(沿線強化、新規事業・事業分野の拡大、事業エリアの拡大)の概要が述べられています。既存事業の基盤強化や成長戦略の推進で社会と調和した持続的な成長を目指す、語られています。 |
・話者:近鉄グループホールディングス(株)代表取締役社長 吉田昌功 ・公開日:2019年11月 ※公式HP(2020/5/14閲覧) ・もっと知りたい:https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/csr/message/ |
〇近鉄グループ 経営危機を乗り越え、創業110年へ「観光」に軸足
2020年に創業110周年を迎える同社。改革を繰り返してきた歴史とさらなる成長へ向けた挑戦をインタビューした記事です。創業の原点、バブル後の改革を踏まえた成長の方向性が語られています。 |
・話者:近鉄グループホールディングス(株)代表取締役会長 小林哲也 ・公開日:2019年4月(事業構想2019年4月号) ・もっと知りたい:https://www.projectdesign.jp/201904/future-vision-from-history/006213.php |
戦略・計画
〇関西経済の展望/瀬戸内は観光で可能性大
関西経済の展望をインタビューした記事です。東西2エリアの開発、モノづくりの活性化や貿易拡大の方策、関西のまちづくりや観光開発のビジョンといった話題を踏まえ、同社の事業の方向性や小林氏の経営理念が語られています。 |
・話者:近鉄グループホールディングス(株)会長 小林哲也 ・公開日:2018年12月 ・もっと知りたい:https://www.jmd.co.jp/article.php?no=241859 |
〇近鉄グループが仮想通貨で描く未来
鉄道ネットワークをベースとした新たな経済圏の創出に向けたプロジェクト「近鉄ハルカスコイン」のインタビュー記事です。実施背景や得られた成果が語られています。 |
・話者:近鉄グループホールディングス(株)事業開発部 藤田一人 ・公開日:2017年12月 ・もっと知りたい:https://seleck.cc/1126 |
〇「日本一」生かせず苛立つ近鉄グループHD なぜ本店が儲からないのか
近畿日本鉄道グループが「近鉄グループホールディングス」を発足させた経緯を取材した記事です。小林氏が、同社の新入社員に向けて新体制移行の意義を語っています。 |
・話者: 近鉄グループホールディングス(株)会長 小林哲也 近鉄グループホールディングス(株)代表取締役社長 吉田昌功 ・公開日:2015年5月 ・もっと知りたい:https://www.sankeibiz.jp/business/news/150509/bsd1505091705001-n1.htm |