組織の活性化に対するエン・ジャパン(株)の取り組み事例を紹介。ビジョン・ミッションの実現に向けて、各社がどのような戦略を描いているのか、その実現のために、各社はどのように対応をしているのか。エン・ジャパン(株)が実際に発表している情報を中心に集めました。
目次
エン・ジャパン(株)とは
エン・ジャパン(株)の経営理念は、『より多くの人が、働くことを自らの成長のステージと捉え、心技一体のプロとして、心物両面で豊かになる世界をつくること。』その言葉の通り、求人情報メディア、人材紹介サービスの事業で、世界をより豊かにしてきました。
当社は、入社後活躍研究所を設け、社員の働き方をあらゆる角度から分析、働きやすい環境を整えることに全力をあげています。その中でも印象的な取り組みが、結婚記念日お祝い金制度。これは、既婚社員の結婚記念日の月に、お祝い金20,000円を支給する制度で、社員および家族への慰労を促進することを目的として定めています。
他にも、「社長賞制度」では、際立った活躍をした社員に名誉ある賞を送ることで、社員のモチベーションを高めています。これは立候補制で、全社員にチャンスがあります。
〇基本情報
・設立年:2000年
・創業者:越智通勝
・現代表者:越智通勝
・本社所在地:東京都新宿区西新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー35階
・事業内容:求人情報メディア、人材紹介サービス
・売上高:317億1,900万円(2017年)
・社員数:2.301名
・HP:https://corp.en-japan.com
〇代表的な表彰・受賞
・2020年オリコン顧客満足度調査 転職エージェント 紹介案件満足度 第1位(2020年)
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/20882.html
・ウーマンリサーチ「企業のクチコミ評判サイトランキング」利用者が勧めたいサイトNo.1に選出(2019年)
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/19199.html
①エン・ジャパンの目指すもの・大切にすること
〇苦難の時代も僕らは正義と収益を追い続ける。異色の存在、エン・ジャパン──6期連続増益・経常利益118億円の秘訣
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役会長 越智通勝
・公開日:2020年4月
・参考URL:https://www.onecareer.jp/articles/2351
エン・ジャパン創業者で現・代表取締役会長の越智通勝に、この時代にあえて「ワークハード(Work Hard)」が重要の理由について伺いました。
〇利益と理念を両立する最強の経営術
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役会長 越智通勝
・公開日:2007年8月
・参考URL:https://visionet.jp/big/en/
エンジャパンの「社会貢献を超えた、社会正義を実現するため」という経営術について伺いました。
〇利益追求ではなく、社会正義性を追求する
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役会長 越智通勝
・公開日:2007年7月
・参考URL:https://www.nippon-shacho.com/interview/in_en-japan/?fbclid=IwAR21osfJlp28gcySTB2K0sXfKO-CIAT6i8OBYh6FI4KF8_Qi_1t8m8GC-_Q
成長が止まらないエン・ジャパンが、目先の利益ではなく、社会全体をよくしていきたいという“社会正義性”を追求しています。単に収益をあげるのは社会貢献で、その上位概念である社会正義について聞きました。
②エン・ジャパンの戦略・計画
〇いまこそ若手人財を鍛え この国を強くしよう
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役会長 越智通勝
・公開日:2011年8月
・参考URL:https://www.nippon-shacho.com/interview/in_en-japan-2/
リーマン・ショックによる人材マーケットの急速に縮小していた中、同社は苦しい経営状況の中でも黒字を継続し、業績を回復基調に乗せています。経営危機をいかにして乗り切ったか、逆境下で新たに掲げた志、今後の経営戦略などを聞きました。
〇編集長インタビュー 鈴木孝二 エン・ジャパン社長
・話者:エン・ジャパン(株) 取締役 鈴木孝二
・公開日:2020年3月
・参考URL:https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200317/se1/00m/020/003000c
は従来のように景気が良ければ転職数が伸び、減退すればしぼむという景気の影響を受けにくくなるため、エン・ジャパンの戦略について聞きました。
〇【HR Tech特集】”採用する”だけでは不十分! エン・ジャパンが考える、”入社後活躍に繋がる採用”とは
・話者:エン・ジャパン(株) 執行役員兼デジタルプロダクト開発本部長 寺田輝之
・公開日:2018年2月
・参考URL:https://hrog.net/special-articles/62062/
ここ数年ですっかりなじみの言葉となりつつあるHR Techサービスを掘り下げて紹介します。
③エン・ジャパンの組織づくり・人事方針
〇転職支援企業がなぜ「転職は慎重に。」と訴えるのか 人材ビジネスのあるべき姿を体現する若きトップの信念とは
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役社長 鈴木孝二
・公開日:2016年1月
・参考URL:https://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/1351/
「仕事は自らの成長ステージです。だから、厳しいのは当たり前。より厳しく、よりチャレンジングな環境を求めなければ、人間成長は望めません」――エン・ジャパンの鈴木社長に、人と仕事に対するゆるぎない哲学に聞きました。
〇【企業インタビュー】エンワールド・ジャパン(株) / 多国籍の人が違いを超えて、一人ひとり活躍できる会社を作る
・話者:エンワールド・ジャパン 取締役ヴァイスプレジデント CxO プラットフォーム事業責任者 佐藤有、サプライチェーン&プロキュアメント部門 シニアコンサルタント ダニエルムニョス
・公開日:2018年7月
・参考URL:https://japi-oshigoto.com/interview/enworld1/
経営者の半分は外国籍であるエンワールド・ジャパンが、外国人ばかりの企業から、少しずつ日本人が増えていき、多国籍の日本企業になったという経緯について聞きました。
〇「「人」、そして「企業」の縁を考える。」エン・ジャパン(株) – 第0新卒説明会
・話者:エン・ジャパン(株) 代表取締役会長 越智通勝
・公開日:2007年11月
・参考URL:http://www2.shl.ne.jp/newscom/index.asp?id=217
部下が上司に何でも言える雰囲気を作ることや、意見を言いやすい上司でいるため自分も昼休みなど空き時間はなるべく社員とともにいるようにすることなど、エン・ジャパンの越智通勝社長の「私の部下育成法」について聞きました。
※下記は2020年8月6日時点での調査内容となっております。
④エンジャパン(株)の独自の人事制度・福利厚生
〇評価基準に「考え方と能力の成長」
・日々の業務での考え方、能力の成長を月給・賞与に反映
・長期的能力開発と、短期的な業績貢献への報いを両立するため
・上司が日々のアクションプランに対して「継続性・再現性があるか」を元にフィードバックをしていく
<詳しくはこちら>
https://corp.en-japan.com/company/success/report_20_07.pdf
〇評価と教育を連動
・評価に直結する「キャリア自己選択力」を伸ばすための教育プログラム
・従業員にとって必要な重点項目を明確化し、社員がすべきことを明確にするため
・「自己変革性の強化が必要」と評価を受けた場合、それに対する講座をオンラインで受講可能
<詳しくはこちら>
https://corp.en-japan.com/company/success/report_20_07.pdf
〇女性活躍推進
・世界で一番女性が活躍する会社にするためのプロジェクト
・育児や出産、介護による時間制約があるハイパフォーマーの、支援をするため
・復職ママセミナーを開催し、育休明けのスムーズな職場復帰のノウハウを伝える場を提供
<詳しくはこちら>
https://corp.en-japan.com/diversity/
〇多彩なキャリアパス
・様々なキャリア形成方法を用意し、自分にあったキャリアアップを選べる
・社員がどんな環境、職位にもチャレンジしやすい環境を作るため
・チャレンジ管理職制度や、社内公募制度をとり、辞令ではなく立候補で異動希望が出せる
<詳しくはこちら>
https://corp.en-japan.com/diversity/
〇社内短期留学制度
・本人希望と上司の了承の上で、一定期間他部門や他職種を体験できる制度
・自身のスキルアップや、新たなキャリアを考えるきっかけづくりとして活かすため
・中途採用支援の営業担当が、人事部門に留学し教育研修や評価制度設計を学ぶ
<詳しくはこちら>
https://corp.en-japan.com/company/recruit/training/
⑤エンジャパン(株)の労働環境と評判
〇労働環境データ
【平均年収】
・企業公式情報 :470万円(2020年度)
・エンライトハウス:415万円
・オープンワーク :452万円
・キャリコネ :442万円
【残業時間】
・企業公式情報 :不明
・エンライトハウス:41時間/月
・オープンワーク :45.2時間/月
・キャリコネ :41.4時間/月
【有給消化率】
・企業公式情報 :不明
・オープンワーク :44.9%
・キャリコネ :45%
<詳しくはこちら>
・エンジャパン(株)公式:有価証券報告書
・オープンワーク
・キャリコネ
〇評判データ
【エンライトハウス】※最大は5点
全体平均 | 4.1 |
会社の成長性・将来性 | 3.7 |
事業の優位性・独自性 | 4.1 |
実力主義 | 4.0 |
活気のある風土 | 4.3 |
20代成長環境 | 4.3 |
仕事を通じた社会貢献 | 4.0 |
イノベーションへの挑戦 | 4.0 |
経営陣の手腕 | 4.1 |
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス
【オープンワーク】※最大は5点
全体平均 | 3.7 |
待遇面の満足度 | 2.3 |
社員の士気 | 4.4 |
風通しの良さ | 4.2 |
社員の相互尊重 | 4.3 |
20代成長環境 | 4.6 |
人材の長期育成 | 2.5 |
法令順守意識 | 3.7 |
人事評価の適正感 | 3.7 |
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
【キャリコネ】※最大は5点
全体平均 | 2.9 |
労働時間の満足度 | 2.6 |
仕事のやりがい | 3.6 |
ストレス度の低さ | 2.5 |
休日数の満足度 | 3.3 |
給与の満足度 | 2.7 |
ホワイト度 | 2.9 |
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
⑥エンジャパン(株)の中途転職者・新卒採用社員の口コミ
〇報酬について
(20代・男性・2019年情報)
・比較的に他社の人材業界と比べても見劣りしない
・平均並の成果を出し、周囲にとってためになるような行動をしていれば並の水準の報酬がもらえる
・実力主義のため、成果が出せていない人は、年齢にかかわらず給与は上がらない
<詳しくはこちら>
・キャリコネ
〇組織体制・企業文化
(男性・2020年情報)
・理念通り、成長が全て、という企業文化がある
・ハードワークではあるが、自分を成長させるには最高の環境である
・ここで結果を出してきた人は、どこに行っても活躍ができる
・エンジャパンで活躍していた社員は様々な企業で活躍している
<詳しくはこちら>
・オープンワーク
〇働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
(30代・女性・2020年情報)
・残業は正直言って少なくはなく、ハードワーカーな従業員が多い
・車内でMVPを受賞するような実績を出している人は、人一倍努力をしている環境
・休みについてはきちんととれる
・仮に休日出勤があった場合でも、別の日に代休として休めるよう自分でスケジュールを調整できる
・現在は完全リモートワークで働いている
・制作色はフレックスを採用しており、勤務開始時間も融通が効く
<詳しくはこちら>
・エンライトハウス